スポンサーリンク
神奈川県立循環器呼吸器病センター 循環器科 | 論文
- ぺ一スメーカー植え込み患者における心房内電位に関する検討
- DDDペースメーカー植込み患者における至適atrioventricular delayの推定
- Disopyramide大量服用時の臨床経過:心停止をきたすも補助循環により救命しえた1例
- 急性心筋梗塞における至適再疎療法: 再疎通時間, 再疎通率からの検討
- 15)ステロイドが著効したコレステロール結晶塞栓症(Blue toe syndrome)の1例
- P820 DDDペースメーカー植え込み症例における僧帽弁血流パターンを利用した至適atrioventricular delayの推定
- P358 急性心筋梗塞における発症早期のC反応性蛋白(CRP)上昇の臨床的意義 : 梗塞前狭心症と発症時の状況との関係
- 1032 急性心筋梗塞による急性型左室自由壁破裂の超急性期の臨床像についての検討
- 0942 慢性心不全患者の交感神経活動に与えるNa利尿ペプチドの影響 : ニトログリセリンとの比較
- 0883 急性心筋梗塞再灌流前後における好中球活性酸素放出の推移と退院時左心機能との関係
- 0397 Direct PTCA施行前と慢性期における対照血管径の変化についての検討
- 右室流出路ペーシングの心血行動態への影響
- P664 DDDペースメーカー植え込み患者におけるAV delayとQT間隔の関係
- P268 心筋梗塞急性期における増高T波の波形の臨床的意義
- P267 急性心筋梗塞(AMI)における再疎通前のST上昇パターンによる退院時左心機能の予測
- 71) 亜広汎型肺動脈血栓塞栓症に対する一時的大静脈フィルター留置および血栓溶解療法が有用であった1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 右冠動脈のPCIで形成された大動脈に及ぶ冠動脈解離に covered stent (Graftmaster^【○!R】) 留置, 翌日に解離腔の消失を認めた1例
- 56) 肺動脈塞栓症を合併した感染性心内膜炎に対して疣贅切除術および心室中隔欠損症閉鎖術が有効であった1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 63) 先天性肺動脈欠損症による肺高血圧症に急性左心不全を合併した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性期病院が行う行動療法に基づくメタボリックシンドローム改善コースの効果