スポンサーリンク
神奈川県立がんセンター 病理診断科 | 論文
- 臀部穿刺細胞診で無色素性黒色腫を疑った一症例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 骨・軟部I
- 子宮体部および頚部原発神経分泌癌2例の臨床細胞学的検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部VII
- 骨髄移植後の剖検例におけるサイトメガロウイルス間質性肺炎に関する検討
- 粘膜把持鉗子用チャンネル付き透明フードを使用した食道ESD
- 食道ESD手技における粘膜把持鉗子用チャンネル付き透明フードの有用性 : 実験的検討
- 食道癌, 食道粘膜ルゴール不染・淡染部におけるテロメラーゼ活性測定の意義
- 高分化型脂肪肉腫の治療経験
- 骨軟部腫瘍の生検 : 病理診断の立場から
- 121 子宮・腟転移性腫瘍の細胞診
- 61 胃癌症例の婦人科細胞診の検討
- 74.子宮付属器悪性腫瘍における内膜吸引細胞診の検討 : 附属器・卵巣V
- 29.子宮体癌一次検診における内膜細胞診の取り扱い : 子宮体部I
- 14.当院における頸部細胞診の実際 : 子宮頸部IV
- 13.子宮頸癌一次検診時の細胞診判定と最終診断の整合性について : 子宮頸部III
- ワVII-4 卵巣卵黄嚢腫瘍の4例 : 腟断端浸潤例の細胞所見を中心に(ワークショップVII : 子宮体部・卵巣)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 18.肺癌術後の孤立性肺野病変に対し手術を施行した症例の検討(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P39-10 病理腫瘍10mm以下の微小肺腺癌における再発例の検討(肺癌・予後3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 61.術中迅速で診断が困難であったPET陽性肺原発乳頭状腫瘍の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-485 径10mm以下の微小肺腺癌の画像所見,病理所見,手術術式のretrospectiveな検討(一般演題(ポスター)51 若年者・早期・微小肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
- P-357 小型肺腺癌のThin-sectionCT縦隔条件画像が示す病変部分と病理組織のsubtypeの検討(一般演題(ポスター)38 画像診断3,第48回日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク