スポンサーリンク
神奈川県立がんセンター呼吸器科 | 論文
- CTで以前の経過が追跡可能であった肺腺癌の画像の検討
- CT画像上すりガラス様陰影(GGO)を呈した肺野微小病変のCT値の測定 : AAHと腺癌(野口typeA ,B)との対比
- 切除不能非小細胞肺癌に対するbiweeklyパクリタキセル+塩酸イリノテカン併用療法の第I相試験(JCOG9807)
- 14.Intrapulmonary fibrous tumorの1切除例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- P-457 中心型早期肺癌に対する治療法選択における蛍光気管支鏡の有用性と限界(診断/適応4)(一般示説47)
- 術前に印鑑細胞癌が疑われた粘液産生充実型腺癌の1切除例(呼吸器2-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺癌診療における臨床細胞学の有用性(末梢性肺癌診療の今後の展開-細胞診から臨床へのフィードバック, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S4-4 改良型自家蛍光観察電子内視鏡システムSAFE3000による気管気管支粘膜病変の診断(気道をめぐる新しい診断システムの成績と評価)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 肺癌検診における新技術の応用に関する考察(肺がん検診の明日は, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 卵巣顆粒膜細胞腫術後23年目に甲状腺・縦隔リンパ節転移をきたした1例(甲状腺2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺癌の胸壁浸潤診断 : Thin-section CT画像と病理所見の対比
- 35.非切除肺癌の内科的治療奏効後に発症した第二癌(肺癌)を切除し得た2例
- 術後病理病期I期症例の術後経過中に出現した第2病巣の取り扱いについて
- S3-4 ハイリスク非小細胞肺癌患者に対するネダプラチンと塩酸イリノテカン併用療法(高齢者・ハイリスク患者への抗癌剤治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- DP-162-6 超音波凝固切開装置を用いた胸管切離の実験的研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS2-2 進展型小細胞肺癌に対する塩酸アムルビシンと塩酸イリノテカン併用療法の第I相試験(小細胞癌の治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- P6-2 外科切除された粘液産生肺胞上皮癌の術前診断の検討(肺癌,ポスター6,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O9-3 肺門部リンパ節に対するEBUS-TBNAの診断的有用性(EBUS/病理,一般口演9,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺癌再発例に対する再切除症例の検討(肺癌 (5), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 縦隔原発混合性胚細胞腫瘍の1症例
スポンサーリンク