スポンサーリンク
神奈川県立がんセンター内科第3科 | 論文
- O-120 少数の細胞診検体を用いた高感度EGFR変異検出法とイレッサ効果との関連(肺癌と分子生物学3, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS12-1 切除不能III期非小細胞肺癌に対するネダプラチンとイリノテカン併用法と同時胸部放射線治療の第II相試験(化学療法の進歩,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-82 肺野型カルチノイドのthin-section CT画像と病理所見(示説,CT,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-65 胸腔鏡下部分切除された末梢小型肺病変の生理食塩水中リンス処理による肉眼所見の検討(示説,小型肺癌,第40回日本肺癌学会総会号)
- H-21 肺末梢小型肺癌の治療成績向上を目的の治療法選択 : CT画像による形態分類で手術術式の選択が可能か(小型肺癌1,第40回日本肺癌学会総会号)
- G-14 CT画像において1年以上の経過が追えた肺腺癌の画像所見と病理所見の対比検討(病理,第40回日本肺癌学会総会号)
- D-51 肺野末梢微小腺癌(15mm以下)における肺血管『枝分かれ関与』の意義(小型肺癌4,第40回日本肺癌学会総会号)
- D-29 胸部CT検査にて発見された肺野型多発肺癌の画像所見と病理所見との対比検討(多発癌,第40回日本肺癌学会総会号)
- 19. 胸腔鏡下肺部分切除標本の処理方法について(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- P-25 肺腺扁平上皮癌切除例の臨床的検討
- 造影剤を使用した薄層スライスCTによる肺癌の縦隔リンパ節の質的診断
- 切除不能III期非小細胞肺癌に対するシスプラチン,ビノレルビンと胸部放射線療法の同時併用第I相試験
- W4-3 切除不能III期非小細胞肺癌に対する胸部放射線療法とシスプラチン, ビノレルビンの同時併用第I相試験 (非小細胞肺癌の集学的治療・内科)
- O-108 PET/CTを用いた原発性肺癌の肺門リンパ節転移の検討(一般演題(口演)19 画像診断,第48回日本肺癌学会総会号)
- 約2年以上の経過が追跡可能であった肺腺癌の初回CT画像所見の検討
- 40.切除不能肺非小細胞癌の非担癌2年以上生存例3例の検討(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 16 進行非小細胞肺癌の化学療法施行例における気管支鏡所見の変化(気管支鏡診断 III)
- Gb-28 進行非小細胞肺癌に対するCDDPを含む化学療法例の予後の検討
- 18.肺癌術後の孤立性肺野病変に対し手術を施行した症例の検討(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P39-10 病理腫瘍10mm以下の微小肺腺癌における再発例の検討(肺癌・予後3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
スポンサーリンク