スポンサーリンク
神奈川水技セ相模湾 | 論文
- 水産学シリーズ160 磯焼けの科学と修復技術, 谷口和也・吾妻行雄・嵯峨直恒編, 恒星社厚生閣, 2008年, A5判, 134頁, 2,730円
- 相模湾の透明度とカジメ群落分布の変遷
- ROVのGPS位置表示機能を活用した相模湾の藻場分布把握
- 投石漁場におけるイセエビ幼稚仔礁の実証試験
- 人工リーフへのカジメ藻場移植と群落の拡大に関する研究(学会賞受賞講演)
- 西湘海岸の大規模人工リーフに形成したカジメ群落の15年間
- カジメ群落の保全に配慮した人工リーフ改修の提言と実施
- 磯焼け対策ガイドライン, 磯焼け対策ガイドライン編集事務局編, 全国漁港漁場協会, (2007年)/A4判, 209頁, 3,000円
- 西湘地区定置網漁獲量と魚種組成の推移 : 1977年から現在まで
- 現場からの報告 : 黒潮大蛇行期における相模湾の海況・漁況の推移 : (2)黒潮大蛇行期における相模湾の定置網漁況
- 人工リーフに生育したカジメ(Ecklonia cava)の炭素,窒素及びリン含有量
- 砂浜海岸に設置した人工リーフへのカジメ移植と群落の拡大
- アイゴ食害を受けた人工リーフ上のカジメ群落と流動環境について
- 「〜藻場造成・実践と課題〜」報告(平成16年度日本水産工学会秋季シンポジウム)
- 人工リーフに形成されたカジメ藻場の炭素・窒素およびリン量の見積もり
- 漁業系廃棄物の実態(人工リーフ)
- 人工リーフへのカジメ海中林の造成 : 平成5年から現在までの経過
スポンサーリンク