スポンサーリンク
神奈川歯科大学歯科補綴学講座 | 論文
- ウシ歯小嚢細胞から分離された株化セメント芽細胞前駆体細胞の特性
- 新しい電鋳インプラントコーピングに関する研究 : 仮着セメントの選択
- 口腔内装着クラウン撤去後の表面成分について
- 一体型電鋳バーアタッチメントに関する研究 : インプラント上部構造への応用
- 電鋳金属の接合に関する研究 : 第1報 物理・化学的表面処理が接合に及ぼす影響
- 電鋳法によるブリッジフレームの基礎的検討 : 第2報 フレームの適合性について
- 電鋳法によるブリッジフレームの基礎的検討 : フレームの構造について
- コーティング金属と硬質レジンの接着性について
- 歯科用スパッタリングシステムを用いた TiN の色調について
- 電鋳加工に関する研究(第6報) : テレスコープ冠における内冠, 外冠への応用
- 上顎骨半側切除及び眼窩内容摘出術後の補綴学的アプローチ : エピテーゼのリベース
- 上顎骨半側切除及び眼窩内容摘出術後の補綴学的アプローチ : 第1報 顎顔面欠損の1次補綴について
- 睡眠時に総義歯は装着すべきかそれとも非装着にすべきか : 睡眠時無呼吸から考察する
- 重合性基とフルオロアルキル基をもつ新規ジメトキシシランカップリング剤の合成と接着耐水性
- アクリル系軟性裏装総義歯の咀嚼に及ぼす臨床効果の研究 : 無作為割付臨床試験による検討
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者の栄養摂取に及ぼす臨床効果の検討
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者に及ぼす臨床効果の研究 : 痛みと褥瘡について
- アクリル系軟性裏装材が総義歯患者に及ぼす臨床効果の研究 : 短期患者満足度について
- 歯科外来患者のQOLに影響を与える因子の検討 : かみ合わせ外来を受診した症例
- 咬合の愁訴と精神障害の関連性からみた病態と対応 : かみ合わせ外来を受診した症例