スポンサーリンク
社会保険小倉記念病院循環器科 | 論文
- 0626 急性心筋梗塞再疎通療法におけるステント使用の有用性・安全性についての検討
- 0601 AVEステントの初期成績及び追跡造影所見の検討
- 0597 WALLSTENTの初期成績 : びまん性病変への有用性の検討
- 17 心臓集中治療室における気管挿管患者へのオーラルケアの取り組み
- 劇症型急性心筋炎の1治験例
- 陳旧性心筋硬塞症に於ける ST・T 変化ついて : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 142) 若年発症の多発性冠動脈狭窄症の一例
- 13) PTMCの長期予後(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- P530 頭蓋外頭頸部主幹動脈狭窄に対するステント植え込みの成績
- 0356 末梢血管に対する血管形成術の治療成績
- 0015 Rotablatorの初期成績及び遠隔成績の検討
- P474 BARD XT STENTの初期及び遠隔期成績
- 左前下行枝及び左回旋枝起始部病変に対するNew device(Stent, DCA, ELCA)とBalloon angioplastyの初期成績及び遠隔成績の比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ACS Multi-Link ステントの初期および遠隔期成績
- 0670 ステントの冠動脈インターベンションの長期予後に及ぼす影響 : 1枝疾患と多枝疾患による差異
- 0488 冠動脈インターベンション成功後の長期予後 : 多枝疾患における完全血行再建の意義
- 0002 糖尿病患者(D群)に対するPalmaz-Schatz stent(PSS)植え込みの初期及び遠隔期成績 : 非糖尿病患者(ND群)との比較
- P487 冠動脈インターベンションの合併症 : 連続20050例の検討
- P315 びまん性ステント内再狭窄に対するRotablator(RO)の有効性
- 0541 保護されない左冠動脈主幹部の急性冠動脈疾患に対するDirect PTCAの有用性についての検討