スポンサーリンク
石渡産婦人科病院 | 論文
- 講演 性の健康教育--小中学生への性教育,いつまでにどこまでを (平成21年度学校保健講習会)
- P1-20 羊膜より樹立した細胞株(HAM細胞)の膵臓細胞への分化誘導(Group3 生殖生理・病理2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 医療訴訟対策 産科医療補償制度 (特集 産科医療の崩壊を止める)
- 本邦における産科救急の現状と対策
- P3-110 塩化ナトリウムのラット胎仔体重への影響(Group111 胎児・新生児8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-25 卵巣明細胞腺癌に対する新たな治療戦略 : エベロリムス臨床応用へ向けて(女性生殖器,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- An Up-to-Date Anti-Cancer Treatment Strategy Focusing on HIF-1α Suppression : Its Application for Refractory Ovarian Cancer
- 子宮頸部すりガラス細胞癌における腫瘍熱とサイトカイン産生能(第5群 子宮頸部悪性腫瘍5)
- 子宮中胚葉性混合腫瘍の細胞診
- 317 閉経後婦人における高エストロゲン血症の本態
- 腹膜原発漿液性乳頭状腺癌及び悪性中皮腫の細胞特性の差異(体腔液2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- ErbB-2/HER2を標的とした卵巣癌分子標的治療薬のプロテオミクス解析(卵巣腫瘍IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 164.回旋培養による各種培養細胞の組織再構築(婦人科38, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 258.培養細胞のoutgrowth patternについて(第57群 婦人科(培養(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 156.ヒト子宮体内膜腺癌培養細胞の性状(第40群:婦人科〔子宮体癌〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮平滑筋肉腫細胞株の性状 : 増殖と形態におよぼす性ステロイドホルモンの影響
- 22-25.ヒト卵巣3胚葉性teratomaから樹立した多分化能を有する(ES細胞様)cell lineとその分化様式(第107群 卵巣腫瘍18)(一般演題)
- 107 N-myc遺伝子増幅が認められた卵巣未熟奇形腫の1例
- 185 ヒト絨毛癌細胞株HOCEの樹立と性状
- 82 卵巣カルチノイドの捺印細胞像と培養細胞の性状(卵巣2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク