スポンサーリンク
石川県立中央病院放射線科 | 論文
- 2.CT肺生検に伴う胸壁播種が疑われた1例(第47回日本肺癌学会北陸支部会)
- 肺癌の胸部CTの典型例
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 2.Pancoast肺癌の2例-検診時X線写真所見との関連を中心に
- 3. 外傷性気管損傷後の気管狭窄に対する各種ステントの使用経験(第 21 回日本気管支学会北陸支部会)
- 胸腺原発mucinous adenocarcinomaの1切除例
- 骨SPECT,Ga-67 SPECTが有用であった再発性多発性軟骨炎の1例
- 6.肺癌原発巣切除後,関節症状の改善を認めた肺性肥大性骨関節症の2例 : 第28回 日本肺癌学会北陸支部会
- 1.肺癌胸壁浸潤診断に対する呼吸下ダイナミックMRIの初期経験(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 5. 3歳女児外傷性左側横隔膜破裂(第8回日本小児外科大学会北陸地方会)
- スクリーニング胸部動態画像診断のための差分画像解析
- Digital Radiography(Fuji Computed Radiography)を用いた肺野結節影内石灰化の検出に対する検討-胸部1回エネルギー差分法骨画像を用いて-
- 経皮的椎体形成術 (特集 最先端のIVR)
- 2. 当院における局所進行非小細胞肺癌に対する胸部放射線治療と全身化学療法 : (CDDP+VDS)の同時併用療法の経験(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- 重篤な呼吸循環不全を引き起こした縦隔巨大非ホジキンリンパ腫の1例
- P-101 肺内リンパ節の臨床的検討 : E-VATSでの診断意義について(示説,胸腔鏡下手術,第40回日本肺癌学会総会号)
- 胸部悪性腫瘍に対する気道及び血管内ステントを用いた集学的治療
- 16.脈絡膜転移に対し,放射線治療が有効であった肺腺癌の1例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 多発性腎動静脈瘻に対する transcatheter embolization の経験 : 第309回北陸地方会
- 肺癌診断におけるMDCTの3次元回転観察法の有用性
- 18.最大径5mmの微小肺野型腺癌の1切除例