スポンサーリンク
石川県立中央病院呼吸器外科 | 論文
- 完全切除後の初発再発形式として癌性胸膜炎を来した肺癌の検討(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- Hepatoid Adenocarcinomaと診断されたAFP産生肺癌の1切除例
- 完全切除後の初発再発形式として癌性胸膜炎を来した肺癌症例の検討
- 膿胸,難治性胸水に対する胸腔鏡下掻爬,洗浄ドレナージの有用性
- 2.持続的気道出血による進行性貧血を契機に発見された気管支拡張症をともなう肺癌の1例(第33回 日本気管支学会北陸支部会)
- P-24 気腫性肺嚢胞に発生した原発性肺癌症例の検討
- 18.重症肺気腫合併肺癌に対するLVRS併用切除2例(第44回日本肺癌学会北陸支部会)
- 3. 当科における転移性肺腫瘍手術症例の検討 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- 4. 当院呼吸器内科入院肺癌患者の病名告知に関する意識調査 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- P-38 PCPS併用緊急手術にて救命しえた気道狭窄の2例
- 20.肺腺様嚢胞癌の1例(第42回日本肺癌学会北陸支部会)
- I-41 MOTT合併肺癌手術症例の検討
- F-72 微小肺癌(1cm以下)症例の検討
- D-39 当院呼吸器内科入院患者とその家族の病名告知に関する意識調査
- III-58 気管支嚢腫の2治験例
- II-46 呼吸器術後患者に対する術日気管支鏡検査の意義
- 15.当科におけるII, III期原発性肺癌症例の検討(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 12.当院呼吸器内科入院患者とその家族の病名告知に関する意識調査(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 心筋内裁縫針による収縮性心膜炎の一治験例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 乳癌手術の19年後に生じた転移性肺癌の1例