スポンサーリンク
県西部浜松医療センター外科 | 論文
- 示-260 再発形式と長期生存からみた胆嚢癌の術式(第40回日本消化器外科学会総会)
- 287 再手術を必要とした先天性胆管拡張症の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- P5-3 良性胆道狭窄の外科治療 (乳頭部狭窄を除く)(第39回日本消化器外科学会総会)
- 4. 血痰を主訴に来院し, 気管支鏡にて発見された Inflammatory Pseudotumor の 1 例(第 32 回東海気管支鏡研究会)
- 示2-222 肝内胆管癌の切除成績(第41回日本消化器外科学会総会)
- 13.乳幼児の十二指腸潰瘍手術症例の検討(第29回九州小児外科学会)
- V3-2 肝尾状葉切除術 : 大きな腫瘍に対する術式の工夫(第40回日本消化器外科学会総会)
- 124 胆石症における定流量灌流法による胆道内圧測定の意義(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示66 胎便性腹膜炎7例の検討
- 552 15年の経過を観察した膵の solid and cystic tumor の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 心停止ドナーを用いたブタ肝移植 - 心停止までの時間がグラフト肝機能に及ぼす影響 -
- P-446 Galactosylated-SODは肝温阻血再灌流障害を軽減する
- 単糖修飾SODのブタ肝虚血再灌流傷害に対する有用性
- CABGの保存血輸血にてGVHDを生じた1症例
- 胃内視鏡下腫瘍全層切除と腹腔鏡下胃壁縫合閉鎖による胃 GIST (gastrointestingal stromal tumor) の治療経験
- 直腸膀胱窩の腹膜外結合組織へ孤立性転移再発を呈した盲腸癌の1例
- CA19-9高値を示し膵生検が必要であった自己免疫性膵炎の1例
- 自己免疫性肝炎に合併した肝内胆管乳頭腫症の1例
- 膵原発神経鞘腫の1例と本邦報告例の検討
- 16.当院における重複癌3症例についての検討(第67回日本肺癌学会中部支部会)