スポンサーリンク
癌研究会有明病院呼吸器センター | 論文
- 両肺下葉発生非小細胞肺癌の合理的リンパ節郭清の縮小に関する検討(7 縮小手術・リンパ節郭清, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 25. 肺扁平上皮癌basaloid variantの1例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 肺原発淡明細胞癌の1例
- Iressa を投与した肺癌術後再発症例の検討
- エストラジオールによるSN38のグルクロン酸抱合能の予測
- CT検査導入後における臨床病期I期小細胞肺癌切除例の検討
- Sclerosing bronchioloalveolar carcinoma (CT画像上充実性部分を伴うBAC)8例の検討
- 胸膜浸潤の判定困難な肺癌 : 新しい病理学的p因子判定分類の提唱
- 肺における高分化および中分化腺癌の判定基準の検討
- 肺癌術後7年8ヵ月後に残肺感染の開窓部肺為の実質面に発生し,再発と考えられた1例(第136回関東支部)
- 肺原発淡明細胞癌の一例
- Iressaを投与した肺癌術後再発の2症例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 8.胸腔鏡下talc散布にて腫瘍の縮小を認めた悪性胸膜中皮腫(MPM)の1例(第109回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- W2-2 縦隔・肺門腫大リンパ節に対する気管支鏡下穿刺吸引細胞診の検討(ワークショップ2 縦隔病変の診断)
- 肺癌の細胞株と腫瘍組織との間での遺伝子発現プロファイルの比較 : 肺癌の進展と分化に関する一考察
- 16.胸壁に発生したextra-abdominal desmoidの1例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- 非浸潤性と考えた肺乳頭腺癌の3例(第136回関東支部)
- cDNA microarrayを用いた原発性肺腺癌における接着因子関連遺伝子の発現解析
- 画像上両肺多発病変を示す肺MALTリンパ腫の一例
- 肺腺癌における分化度ならびに遺伝子変異と肺内アスベスト沈着量との関連性