スポンサーリンク
癌研有明病院泌尿器科 | 論文
- PP-389 膀胱癌に対する血管茎処理先行広範膀胱全摘後の局所再発に関する検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-490 癌研有明病院における進行期腎細胞癌に対する分子標的治療の初期経験(腎腫瘍/薬物療法3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-259 血清PSA値20ng/ml以上の前立腺癌に対する血管茎処理先行広範順行性前立腺全摘除術の治療成績(前立腺腫瘍/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-116 前立腺生検における生検本数別癌検出率の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-034 前立腺癌ヨウ素125密封小線源療法後のPSA bounceに関する検討(前立腺腫瘍/放射線治療4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PD3-5 再燃前立腺癌の治療戦略 : 骨転移への対応(再燃前立腺癌の治療戦略,パネルディスカッション3,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-434 浸潤性膀胱癌に対する化学放射線療法のMRIによる治療効果判定 : 拡散強調画像の有用性(膀胱腫瘍/診断,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-212 ミニマム創内視鏡下腎尿管全摘の手術成績(体腔鏡・ミニマム創3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-177 日本人における根治的腎摘除および腎部分切除後の腎機能(第二報)(腎腫瘍/手術2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-174 臨床病期T1N0M0腎細胞癌の術前診断で手術を施行した日本人症例における良性病変の頻度(腎腫瘍/手術2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-163 浸潤性膀胱癌に対するfocal therapyの確立を目指して : 低用量化学放射線療法+ミニマム創内視鏡下膀胱部分切除(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-038 当院にて前立腺癌小線源療法を行い2年以上経過した症例の治療成績(前立腺腫瘍/放射線治療5,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-028 PSA倍化時間によるactive surveillanceのアウトカム評価に基づく多カ所生検所見を活用したactive surveillanceの適応基準(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 膀胱癌の手術療法 膀胱全摘除術(男性) (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (膀胱癌 臨床研究)
- PP-028 前立腺生検Global gradeとHighest grade不一致例における、両Gradeの前立腺全摘Gradeとの相関性(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-168 恥骨後式前立腺全摘術の難易度を予知する患者側因子についての検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-103 立体26ヶ所前立腺生検所見に基づく前立腺全摘における神経血管束温存の可否(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MRIによる前立腺癌の病期診断
- 181. 尿細胞診の検討第2報 : 疑陽性例について(第38群 : 総合(泌尿器), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 19.尿細胞診の検討 : 第1報:膀胱腫瘍について(総合(泌尿器)(5), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
スポンサーリンク