スポンサーリンク
癌研有明病院泌尿器科 | 論文
- 腎癌の手術における同側副腎摘除の意義
- 進行性胚細胞腫瘍治療成績の検討 : IGCCC分類とマーカー半減期による予後予測,救済化学療法早期導入の意義
- PP3-130 前立腺多部位再生検の検討(一般演題(ポスター))
- PP3-059 最近9年間における進行性腎盂尿管癌の治療成績(一般演題(ポスター))
- 進行性胚細胞腫瘍煮対するVIP(BEP)療法±残存腫瘍摘出の治療成績
- 後腹膜肉腫8例の臨床病理学的検討
- MRIによる前立腺癌の病期診断
- 頭頚部癌を合併する膀胱癌に対する臨床病理学的検討
- 病理病期C前立腺癌手術例の検討
- PP-399 限局性前立腺癌に対するミニマム創内視鏡下前立腺全摘除、小線源療法、外照射療法後早期QOLの比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-351 前立腺ボツリヌス毒素A前立腺内注入療法後の前立腺硬度の変化と自覚症状の改善に関する検討(Neurourology/臨床3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腎梗塞を契機として発見された感染性心内膜炎の1例
- PD-3 進行性尿路上皮がんに対する抗がん化学療法(総説) : セカンドライン化学療法としてのGEP療法を含めて(パネルディスカッション「尿路***がんに対する新しい抗がん化学療法」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-011-PM 腎摘除術を施行した腎細胞癌症例におけるTNM分類および術前C-reactive protein値に基づく予後予測スコアリングモデル(TNM-C score)の作成と外部検証(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-013-PM 腎細胞癌の予後における性差 : 進行性腎細胞癌では女性の予後は不良である(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-040-PM 浸潤性膀胱癌に対する低侵襲根治的膀胱温存療法 : 低用量化学放射線療法+ミニマム創内視鏡下膀胱部分切除(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-428 再発難治性胚細胞腫瘍に対するパクリタキセル(T)、塩酸ゲムシタビン(G)、シスプラチン(P)を併用したTGP療法の検討(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-089 cT3b前立腺癌における前立腺全摘除術の治療成績(前立腺腫瘍/手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-456 限局性腎癌(T1-2N0M0)における若年性腎癌の予後は良好である(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-631 PSA kineticsを考慮した初回前立腺多ヶ所生検nomogram(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク