スポンサーリンク
産総研 | 論文
- A11 山頂噴火と山腹噴火のマグマ供給系の比較 : 南千島国後島,爺爺岳火山の1812年および1973年噴火の岩石学的研究(火山の物質科学(1),日本火山学会2008年秋季大会)
- 22pBP-11 低温レーザー干渉計CLIO(29)LSPIの導入(II)(22pBP 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pBP-9 低温レーザー干渉計CLIO(27) : 低温化実験(III)(22pBP 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBH-12 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(24) : 設計・計画(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pTC-2 酸化タングステン薄膜の照射効果とスパッタリングの入射イオン電荷効果(20pTC 放射線物理(2次粒子放出),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 大分平野における想定南海地震による長周期地震動のシミュレーション
- 5 音楽情報学(新しい○○情報学)
- 多次元尺度構成法によるWebデザイン印象評価の可視化
- ピックアップコイル法による超電導多芯線の交流損失測定における不確かさ評価
- 北上山地, 遠野複合深成岩体の鉱物化学組成
- 心理負荷が人間・機械振動系に与える影響 : 立位時における鉛直加振の場合(D&D2009)
- 両眼視と単眼視での網膜走査型ディスプレイ観察時の視覚疲労・作業パフォーマンス(立体映像技術一般)
- 21pGQ-7 大型一巻きコイル法によるPFO単層カーボンナノチューブ超強磁場光吸収スペクトル(21pGQ ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23aGT-12 λ-(BETS)_2Fe_Ga_xCl_4系の^Se NMR研究(23aGT π -d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 伊豆衝突帯北西部に分布する甲斐駒ヶ岳花崗岩質岩体の地球化学的特徴とその成因
- 20aHK-6 ヘテロ接合を用いた強相関電子系遷移金属酸化物の光キャリア注入磁化制御(20aHK 光誘起相転移(酸化物系),領域5(光物性))
- 大西洋中央海嶺 IODP Hole U1309D で採取された海洋地殻下部斑れい岩中に観察されたマグマ-熱水移行期の高温交代作用 : native Ni 存在の意義
- 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 : 小惑星のフィールド岩石学の試み(始原天体研究のこれまでとこれから:探査を仲介とした異分野交流)
- 20aPS-95 ワイドギャップ半導体の超伝導(20aPS 領域8ポスターセッション(低温I(遷移金属化合物,炭化・硼化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
スポンサーリンク