スポンサーリンク
産業技術総合研究所海洋資源環境研究部門 | 論文
- HPLCによる赤潮プランクトン(Chattonella antiqua と Heterosigma akashiwo)中の炭水化物分析
- 赤潮プランクトン中の有機物組成
- 瀬戸内海海底近傍水中の懸濁態有機物(第6回有機地球化学シンポジウム(中津川シンポジウム))
- Dunaliella sp.の増殖に及ぼす環境因子の影響
- Dunaliella sp.の増殖特性と海水中リン酸塩の取り込み
- 広島湾におけるクロロフィルa,フェオ色素と懸濁物質の分布
- 深海の耐圧性細菌のスクリ-ニング
- 高圧下における微生物単離装置の試作
- リチウム採取実用化技術
- イオン鋳型吸着剤による高度分離技術
- 数値計算による瀬戸内海の潮汐・潮流計算と海水交換について
- ポリシロキサンネットワーク:構造的特性と形成機構 (特集:新しい高分子ゲルとその機能)
- カラゲナン水溶液のゾルゲル転移
- 膜状吸着剤による海水からのリチウム吸着システム
- サンゴ骨格の炭素同位体比の変動要因に関する研究
- Heterosigma akashiwoの脂肪酸組成への環境因子の影響
- オンサイト生産された糸状菌酵素カクテルとキシロース発酸性酵母Pichia stipitisを用いたボールミル処理されたバガスからのバイオエタノール生産(生物工学論文賞)
- O-84 九州西方沖海底コアから得られた浮遊性有孔虫化石の酸素・炭素同位体比および群集解析による過去4.3万年間の古環境解析(10. 海洋地質,口頭発表,一般発表)
- O-77 鉱物・微生物を用いた地質汚染浄化に関するいくつかの試み(9. Green Geologyと地質汚染浄化,口頭発表,一般発表)
- 日本海東縁, 上越海盆の高メタンフラックス域におけるメタンハイドレートの成長と崩壊