スポンサーリンク
産業技術総合研究所エネルギー利用研究部門クリーン燃焼研究グループ | 論文
- No.47 ライザー・ダウナー・気泡流動層コールドモデルによる大量粒子循環システムの開発(ガス化・燃焼・液化(6))
- 42.木質系バイオマスのCO_2吸収ガス化反応に関する速度論的検討
- 3-36.木質系バイオマスのCO_2吸収ガス化に用いるCO_2吸収剤の炭酸化反応特性の速度論的検討((11)ガス化III,Session 3 バイオマス等)
- 粒子・流体プロセス
- 二酸化炭素回収のための格子酸素ガス化・燃焼プロセス
- 1-7.カルシウム添加形式による石炭ガス化ガスの組成変化((2)重質油,燃焼・ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 4.Ca添加剤形態による石炭水蒸気ガス化挙動の変化
- 6-1.加圧水蒸気雰囲気TGを用いて高温発熱反応CaO水酸化速度の測定((1)産業,運輸,Session 6 省エネルギー)
- 4-2.HyPr-RING法による石炭から水素製造のプロセス解析((1)ガス化と太陽熱,Session 4 新エネルギー)
- 3-57.多孔質アルミナ粒子を用いた木質系バイオマスの低温ガス化機構((15)ガス化3,Session 3 バイオマス等)
- CO2回収型水素製造技術(HyPr-RING)の動向 (特集 クリーンコールテクノロジーの動向)
- 32.Ca系CO_2吸収剤存在下での石炭水蒸気ガス化における吸収剤と石炭鉱物の化学反応
- 31.HyPr-RING法による石炭から水素製造への炭種影響
- 循環流動層の流動媒体の違いがバイオマスガス化時のガス生成特性・タール排出量に及ぼす影響 : 活性アルミナ粒子によるタール排出量低減効果
- 3-30.流動媒体に活性アルミナを用いたバイオマス循環流動層ガス化((9)ガス化I,Session 3 バイオマス等)
- 1-11 石炭/CaOと水蒸気との連続反応試験 : 固体生成物に関して((3)ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 光触媒流動層を使った排ガス中NO_x処理に関する研究
- 38.CO_2吸収ガス化によるバイオマスからのクリーンガス製造の研究 : CO_2・H_2O共存下でのCaの反応挙動の検討
- 37.CO_2吸収ガス化によるバイオマスからのクリーンガス製造の研究 : ガス化機構の検討
- 3-31.バイオマスのCO_2吸収ガス化プロセスにおけるマス・エネルギーバランスの基礎的検討((7)ガス化,Session 3 バイオマス等)
スポンサーリンク