スポンサーリンク
産業医科大 | 論文
- 気管支上皮と非小細胞肺癌における芳香族炭化水素レセプター (AH-R)・チトクロームP450 (CYP) 1A1発現の意義(20 免疫・遺伝子多型, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 胸膜肺全摘後にネフローゼ症候群の改善を認めた悪性胸膜中皮腫の一例
- 51.石綿関連肺癌に対する腫瘍抗原の探索と診断及び治療への応用(第2報)(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 52.悪性胸膜中皮種に関連する新規腫瘍抗原の同定と血清診断への応用(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- HP-080-3 間質性肺炎を有する肺癌手術症例の検討(肺(周術期管理),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-233-6 悪性胸膜中皮腫における腫瘍抗原の同定と新規腫瘍マーカーとしての意義(肺(遺伝子診断・腫瘍マーカー),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-163-6 非小細胞肺癌切除後,再発例の予後因子の検討(肺(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-196-7 大腸癌の転移性肺腫瘍における外科治療の評価(大腸癌(手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 選択的ワクチン療法--非特異的免疫療法からの脱出?--現状と展望 MAGE抗原を用いた免疫療法の可能性 (特集 非選択的治療から選択的治療へのパラダイムシフト(2))
- 12.成人になり発見された先天性食道気管瘻に対して瘻孔閉鎖離断術を施行した1例(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 26.原発不明の縦隔リンパ節癌3例の検討(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 10.サルコイドーシスに肺癌を合併した2切除例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P-670 悪性胸膜中皮腫におけるSEREX法による腫瘍抗原の同定と新規腫瘍マーカーとしての可能性(悪性中皮腫3,第49回日本肺癌学会総会号)
- CTによる診断が有効であつた巨大腹部腫瘤の5例 : 第184回東北地方会
- 1C05 病院感染対策の地域連携システムの構築 : KRICT (Kitakyusyu Regional Infection Control Team)
- 3)視覚の生理特性からみた各種ディスプレイ評価(視覚情報研究会)
- 視覚の生理特性からみた各種ディスプレイ評価 : 視覚情報
- OP10-4 臨床IA期非小細胞肺癌におけるpN1-2例の臨床的特徴に関するProspective研究と治療戦略(一般口演10 縮小手術(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 13.非小細胞肺癌における術前脳転移検索が予後に与える影響についての検討 : 第74回日本肺癌学会中部支部会
- 非小細胞肺がんの術前MRIによる脳転移のスクリーニングは必要か
スポンサーリンク