スポンサーリンク
産業医科大学耳鼻咽喉科教室 | 論文
- 20.超低周波音の人体に及ぼす影響について : 心電図R-R間隔に与える影響について
- ディスコ難聴とその背景 (難聴)
- 音楽聴取による難聴について
- 504 個人別騒音被曝積算計(ディジタルノイズバッジ)の開発と応用分野(騒音・振動,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 10.70才以上の入院患者についての検討
- 産業医科大学の聴覚振動研究設備 (<特集>最近の各方面の音響設備)
- 話声位の測定に関する試み
- 声のpitchとintensityと発声持続時間について
- 喉頭癌 (癌はどこまで治るか--癌(悪性腫瘍)治療の実際) -- (その他関連領域)
- 激しい前庭症状を伴ったHunt症候群の神経耳科的検討
- 食道ファイバ-スコ-プと尿管カテ-テルを用いて成功した瘢痕性食道狭窄の1例
- 平衡機能検査よりみた突発性難聴の予後
- めまい患者の訴えに関する考察--Schwindelfragebogenの応用
- 診断が遅延した前庭水管拡大症の2例
- 咽後膿瘍が脊髄硬膜外膿瘍へと進展した1例
- ストーマの種類と造設術 (特集 必読 一冊に凝縮した研修医のための手術書) -- (ストーマ)
- 32.メインフレーム上SQLデータベースへのパソコンによるアクセス : Hyper cardを利用した産業医にとってユーザーフレンドリーな操作環境の実現
- 喉頭Nystagmusの1例
- PS-054-6 胃癌に対する噴門側胃切除後空腸嚢間置再建術の長期成績(PS-054 ポスターセッション(54)胃:手術-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 習慣性扁桃炎とは何か