スポンサーリンク
産業医科大学第一病理学教室 | 論文
- P-451 肺大細胞神経内分泌癌切除症例の臨床病理学的検討(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- 高度のリンパ球浸潤を伴った甲状腺明細胞型濾胞腺腫の1例
- 右小指に発生したびまん型巨細胞腫の1例
- 硬化性神経周膜腫の1例
- 血管平滑筋腫様の組織像を伴った筋血管周皮腫の1例
- 軟部腫瘍におけるキメラ遺伝子 (特集 軟部肉腫の分子病理と診断)
- 軟部腫瘍における診断へのアプローチ
- 11.骨外性粘液型軟骨肉腫における形態学的多様性とその関連因子について(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 広範な偽血管構造を呈した Combined hepatocellular and cholangiocellular carcinoma の1例
- 子宮原発PNETの1例
- 肺原発滑膜肉腫の1例
- 大腿筋肉内紡錘形細胞腫瘍
- 化膿性脊椎炎・椎間板炎の起炎菌とその病理
- Lipomatous meningioma の1例
- 稀な組織像を呈した子宮頸癌の一例(子宮頸部5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮原発未熟神経外胚葉性腫瘍(PNET)の1例
- 経皮的エタノール注入療法を施工した肝類上皮型血管内皮腫の1例
- 線維性骨異形成及び筋肉内粘液腫におけるGsα蛋白遺伝子変異の検出
- 著明な肉芽腫形成を伴った胃癌-Epstein-Barr Virus Associated Lymphoepithelioma-like Carcinoma の1例
- Comparative Genomic Hybridization (CGH) 法による軟部肉腫における遺伝子異常の解析