スポンサーリンク
産業医科大学病院呼吸器内科 | 論文
- 25. 「3つの行動」を用いた禁煙支援方法の検討(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- セファドロキシルが原因と考えられた薬剤性非心原性肺水腫の1例
- 下気道感染症に対するシタフロキサシンの有効性と安全性の検討
- 67.肺淡明細胞癌の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 44.当科におけるEBUS-TBNAの使用経験(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 43.超音波気管支鏡ガイド下針生検で診断したbasaloid squamous cell carcinomaの1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 健康食品のノコギリヤシ(Saw Palmetto)が原因と考えられた横紋筋融解症の1例
- 90.器質化肺炎の発症を契機に発見された右上葉気管支転位を伴う右肺二分葉の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 経気管支肺生検にて診断し, 自然経過で画像所見の改善を認めた肺放線菌症の1例
- 目でみるシリーズ 関節リウマチの肺病変
- 経気管支肺生検で診断し3年間観察しえた pulmonary epithelioid hemangioendothelioma の1例
- 慢性壊死性肺アスペルギルス症に対するアムホテリシンB脂質製剤4時間投与の安全性の後方視的検討
- 研究・症例 北九州地区における特発性肺線維症に対するピルフェニドンの有効性に関する後ろ向き多施設検討
- 症例 経気管支肺生検にて診断し,自然経過で画像所見の改善を認めた肺放線菌症の1例
- 気管支洗浄液の16S ribosomal RNA遺伝子検索で診断に至ったNocardia abscessusによる肺ノカルジア症の1例
- O20-5 BIS (bispectral index)モニターによるミダゾラム沈静下気管支鏡検査の安全管理(麻酔,一般口演20,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P13-3 非悪性疾患に対するEBUS-TBNA実施意義の検討(EBUS4,ポスター13,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O79-3 SACRA質問紙票による喘息患者の鼻炎および喘息の評価(鼻炎合併喘息3,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O66-2 副鼻腔炎合併喘息患者に対する点鼻ステロイド薬による喘息の治療効果についての検討(鼻炎合併喘息1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管周囲に限局した縦隔原発リンパ形質細胞性リンパ腫の1例
スポンサーリンク