スポンサーリンク
産業医科大学医学部神経内科(心療内科部門) | 論文
- 33.機能画像を使った自律訓練法における脳内機序の検討(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- P-39 自律訓練法における脳血流変化の検討(心理療法,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 50.産業医との連携によるストレス過食性肥満への早期介入効果の検討 : 健康障害リスクの早期抽出と心理的アプローチに基づいた減量効果(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 18.肺化膿症,貧血をきたし,抗生剤投与,輸血にて全身状態が改善した神経性食欲不振症の1例(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 1.当科を受診した心因性(ストレス性)発熱患者における心理的特徴の性差について(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 14.治療に苦慮した身体表現性障害の1例(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- Ictal polyopsia を呈した右内側側頭葉てんかんの1症例
- 下肢感覚障害と足部難治性潰瘍で成人発症した腰仙部脂肪腫を伴う脊髄繋留症候群の1例
- O2-E-15 繰り返す社会的敗北ストレスはラットで慢性高体温を生じる(自律神経身体反応,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-56 抑肝散はストレス性発熱を抑制する(薬物療法・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O2-D-7 下痢型過敏性腸症候群として心療内科に紹介されたcollagenous colitis症例の心身医学的検討(消化器,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 27.母子関係への介入が奏効した体重17kgの神経性食欲不振症の1例(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 26.神経性食欲不振症患者の再栄養摂取に伴う消化器症状に対するmosapride citrate hydrateの有効性の検討(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 25.神経性食欲不振症患者の入院治療における在院日数短縮の試み(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 22.Stress-induced hyperthermiaに対する柴胡加竜骨牡蛎湯の抑制効果(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 17.当科を受診した心因性(ストレス性)発熱患者の性差,年齢分布と外来患者に占める割合(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 12-075 当科における神経性食欲不振症患者の入院中の経口摂取量と予後についての検討(摂食障害5,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 職場におけるストレス因子と細胞性免疫との相関の検討
- デジタルカメラとパーソナルコンピューターを用いた摂食障害患者の身体イメージ評価法の開発
- 58. 心因性嘔吐症を疑われ,抗ヒスタミン薬が有効だった周期性ACTH-ADH放出症候群の1例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
スポンサーリンク