スポンサーリンク
生物資源研 | 論文
- 植物体中微量代謝成分の13C濃度の赤外線13CO2分析計による測定
- 8-23 ダイズ根粒ウリカーゼ遺伝子の発現調節機構(8.共生)
- 3H1115 イネ萎縮ウイルスの結晶構造解析(1.蛋白質(A)構造,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 手近な装置を用いた新しいAFLPシステムによるミヤコグサ(Lotus)L.japonicusとL.filicaulisの多型パターンの比較
- 3Ba09 タバコ培養細胞の細胞壁から溶出されるHypに富む糖タンパク質の性質と培地に分泌されるエクステンシンとの比較
- 1Dp-15 細胞壁糖タンパク質の修飾過程の抗体を用いた解析
- F309 植物の化学防御物質としてのイリドイド配糖体 : そのグルタルアルデヒド様作用と昆虫の適応(生理活性物質)
- 9-11 オオムギ由来ニコチアナミン合成酵素遺伝子(HvNAS1)の異種植物における鉄欠乏応答(9.植物の無機栄養)
- 9-18 ニコチアナミンアミノ基転移酵素遺伝子を導入した形質転換イネの解析(9.植物の無機栄養)
- 9-10 ニコチアナミン合成酵素遺伝子を導入したイネ(1) : オオムギHvNAS1ゲノミッククローン、およびCaMV35S-hvnas1を導入したイネの育成(9.植物の無機栄養)
- 9-6 ついにオオムギゲノムnaat遺伝子を導入した鉄欠乏耐性イネができました
- (273) イネ縞葉枯病抵抗性遺伝子Stvb^i座領域の物理地図 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 産地判別を目的とした水耕レタス類へのヨウ素の標識について
- 産地特定のための水耕野菜への元素導入によるマーキングシステムの開発(第2報) : 元素の組み合わせによる処理とレタス類への導入量との関係
- 産地特定のための水耕野菜への元素導入によるマーキングシステムの開発(第1報) : 単一元素溶液の浸漬処理とレタス可食部の無機元素濃度との関係
- RFLP連鎖地図を用いたダイズ開花期の量的形質遺伝子座解析
- イネのいもち病抵抗性遺伝子Pi-bのポジショナルクローニング
- S083 マイクロアレイ解析 : オリゴマイクロアレイとその利用について(小集会)
- 54 水陸両環境に生育するハリイ属の植物の光合成代謝特性と生態
- RAPD法による国内産精米の品種判別