スポンサーリンク
琉球大教育学部 | 論文
- C-20 心身症における不安の研究(1) : 心身症の状態不安と特性不安(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- C-19 心身症における不安の研究(1) : STAIについて(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 心身症における不安の研究(1) : 心身症の状態不安と特性不安(臨床心理)
- 心身症における不安の研究(1) : STAIについて(臨床心理)
- B-20) 小児喘息患者のPFスタディ成績と予後(心理テスト)
- 5.自律性中和治療によるaggressionの処理(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- C-23 心身症の構造分析, とくにACについて(心理テスト)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
- IIC-8 慢性心気症患者の精神医学的問題点(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 青少年心身症と教育問題
- 55.再決断療法(Goulding)で軽快した書痙の1例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- S-2.交流分析療法(シンポジウム : それぞれの技法は心身症のどこを(あるいは何を)治しているのか?)(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- S-3 沖縄の大宜味村にみる長寿の自然・社会・文化的要因について : 保健管理学的立場から(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 63.学校不適応症を呈した思春期問題症例にみられた歪んだ家庭環境 : 沖縄の社会文化的環境と精神衛生-その(8)(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 糖尿病患者の血糖コントロールとパーソナリティとの関連性について(内分泌・代謝(1))
- 24pWG-10 グラファイト(HOPG)の偏光軟X線共鳴ラマン散乱(24pWG 領域5,領域1合同 軟X線発光・散乱,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))