スポンサーリンク
琉球大学 内分泌代謝内科学 | 論文
- CRH 負荷試験でのみ診断しえた preclinical Cushing disease の1例
- 原発性肺癌に合併した高GH,VEGF血症を伴った肺性肥大性骨関節症の1例
- CTLA-4遺伝子多型とCTLA-4蛋白の機能 : グレイヴス病病因への関与について
- 当初多嚢性卵巣症候群と考えられた遅発性副腎過形成の1症例
- hCG単独療法が奏効した Kallmann 症候群の1例
- 片側に結節を伴う, 両側過形成による Cushing 症候群の1例
- 20.沖縄県住民検診における糖尿病診断のための空腹時血糖値のROC解析 -ADA新基準による cutoff 値の再検討-
- 沖縄県のインスリン依存型糖尿病患者の臨床的特徴について
- Tamoxifen投与中にトリグリセリドの著増を認めた1例
- 治療経過におけるインスリン分泌能を評価した高度アルコール性ケトアシドーシスの1例
- 甲状腺機能異常症の診断と潜在性甲状腺機能異常症の取り扱い (特集 内分泌Up-to-Date) -- (内分泌疾患の診断と治療)
- Basedow 病・橋本病の診断と治療の進歩
- 内分泌疾患の救急時の対応:診断と治療甲状腺クリーゼ
- 病態と治療橋本病; 甲状腺機能低下症の診断と治療, そして可逆性甲状腺機能低下症
- 甲状腺ホルモンと心臓
- 抗TSHレセプタ-抗体--TBIIとTSAbをどう使い分けるか? (特集 甲状腺疾患の基礎と臨床--最近の進歩) -- (甲状腺疾患の診断学--新しい検査)
- 肺高血圧症を合併した混合性結合組織病
- 橋本病(慢性甲状腺炎)・甲状腺機能低下症 (特集 患者さんへの情報提供とインフォームドコンセント--プライマリケアで働く医師のために) -- (疾患編 代謝・内分泌疾患)
- 次期会長講演 体質と自己免疫性甲状腺疾患,バセドウ病・橋本病 (第51回日本体質医学会総会特集)
- 耐糖能障害, 糖尿病患者における大動脈脈波伝播速度