スポンサーリンク
琉球大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- P-65 進行子宮頚癌に対するConcurrent radiochemotherapyの局所治療効果に関する検討
- P-214 悪性卵巣胚細胞腫瘍に対するPVB/BEP療法のDose Intensity維持についての検討 : G-CSF製剤の有用性について
- P-84 難治性子宮頚癌に対する放射線化学療法同時併用療法の検討
- 37 子宮頚癌・体癌術後深部静脈血栓症の予防に関する検討 : リンパ節郭清時の後腹膜無縫合の効果
- 高度腎機能障害合併妊娠の予後に関する臨床的検討
- P-67 子宮頚部異形成, 上皮内癌に対する治療的円錐切除術後のfollow-upにおけるHPV DNA検出の意義
- P-210 子宮鏡およびMRIによる子宮体癌頚部浸潤の術前診断に関する検討
- 169 卵巣悪性腫瘍の妊孕能温存治療についての検討
- 142 子宮頚癌・体癌術後深部静脈血栓症の臨床診断に関する検討 : ヘパリン投与の診断的意義
- 137 進行子宮頚癌に対するNeoadjuvant chemotherapyの検討
- 93 子宮頚癌・体癌術後深部静脈血栓症に対するヘパリン投与の診断的意義および肺塞栓症の予防効果に関する検討
- 28 妊娠合併子宮頚癌の治療時期、特に早期の浸潤癌に対する待期的治療についての検討
- 308 卵巣悪性胚細胞腫瘍に対する妊孕能温存治療とその後の生殖能に関する検討
- P-24 子宮頚癌放射線治療症例におけるHPV DNA検出の意義 : 治療効果との相関に関する解析
- P-21 子宮体癌 類内膜癌Grade1の妊孕能温存治療 : 子宮鏡検査を用いた適応および治療効果判定の有用性
- P-40 子宮体癌類内膜癌Grade1の妊孕能温存治療の成績 : 子宮鏡検査を用いた適応および治療効果判定の有用性
- P-256 子宮体癌 (類内膜型 G1) の子宮鏡的形態とその進展様式の関連性について
- 31 子宮頸癌III期に対するCDDP動注療法先行照射療法の治療成績に関する検討 : 特に巨大腫瘤形成症例の治療成績
- 42 進行子宮頸癌に対するCDDP動注療法の試み
- P-30 子宮内膜腺腫性増殖症に関する子宮鏡所見の解析とその診断的意義