スポンサーリンク
理研PSC | 論文
- 植物メタボロミクスの現状と展望 : 代謝プロファイリングからメタボロミクス解析へのステップアップを目指して
- 28. 標識イソプレノイド化合物の酵素的合成
- (92)トマト萎凋病菌の各レースに関する分子系統解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 植物の硫黄代謝制御因子SLIM1の発見
- 植物の硫酸イオントランスポーターとその制御
- 10-2 イネ根でのOsACR9を介した窒素情報感知と窒素応答性遺伝子の発現制御機構に関する解析(10.植物の代謝,2008年度愛知大会)
- P10-7 イネのグルタミンセンサー候補遺伝子OsACR9の各器官における発現様式の解析(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
- 10-5 グルタミンセンサー候補ACTドメインリピートプロテイン9遺伝子(OsACR9)ノックダウンイネの作出と解析(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
- 10-6 イネのグルタミンセンサー候補OsACR9の発現解析(10. 植物の代謝, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 10-5 イネの核に局在するOsACR群の生理機能の解析(10.植物の代謝,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- シロイヌナズナの「Two-Component」制御系ヒスチジンキナーゼのクローニング
- イネ形質膜標品におけるGTPase活性に及ぼすプライミング剤の影響
- 植物代謝機能研究の新展開
- 植物MAPキナ-ゼカスケ-ドと環境ストレスおよび植物ホルモン応答 (特集 植物の細胞内シグナル伝達系)
- シロイヌナズナMAP kinase cascadesの解析
- 植物ホルモンの情報伝達 (特集[植物化学調節研究の現状])
- 葉緑体遺伝子の構造と発現
- (91)シロイヌナズナの病害抵抗性関連遺伝子Thi2.1の発現誘導機構の解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 植物の硫黄同化系の分子機構と制御 硫酸イオン同化によるシステイン生合成
- 硫黄吸収同化系の分子制御とエンジニアリング (環境応答・適応の分子機構) -- (植物の環境応答と耐性のメカニズム)