スポンサーリンク
理化学研究所免疫アレルギー科学総合研究センター | 論文
- マスト細胞におけるFcεRIを介したシグナル伝達と亜鉛 (特集 マスト細胞の活性化をめぐって)
- 4.てんかん原因遺伝子KCNQのマウスホモログのcloning及び新たなsplice variantの同定(神経精神医学教室懇話会抄録集,第21回(平成16年度)金沢医科大学)
- ヒトマスト細胞のFcγRIの架橋による脱顆粒はPI-3キナーゼの活性化が必要であるが,FcεRIは必要としない
- ヒト扁桃マスト細胞の培養系の確立
- 110 OX40Lを介するヒトマスト細胞によるT細胞活性化機構
- アレルギー性鼻炎のプレーヤーたち(第1回)マスト細胞のさまざまな役割
- IgE依存性の刺激によってヒトマスト細胞に発現し,グルココルチコイドで抑制できない遺伝子群の解析
- gp130を介する細胞増殖・分化・死のシグナル伝達機構 (シグナル伝達ネットワーク) -- (第1部 シグナル伝達ネットワークの基本経路)
- S11-2 食物アレルギーと腸管免疫系との関わり(S11 食物アレルギーをめぐる新たな進展,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルギー性喘息など気道過敏症をひき起こす細胞を発見 : IL-17RB陽性NKT細胞の創薬ターゲットとしての可能性
- スギ花粉症におけるDNA免疫療法
- 司会のことば(シンポジウム2 アレルゲンの分子生物学的解析)
- 未熟リンパ球の動きを見る(2)未成熟T細胞の胸腺内挙動をとらえる (特集 ムービーで探る生体内の細胞動態)
- 6 スギ花粉アレルゲン研究の現状
- 腸管出血性大腸菌O157感染症に対するプロバイオティクスの防御効果
- Physiological Roles of Clathrin Adaptor AP Complexes : Lessons from Mutant Animals
- マスト細胞 (特集 気管支喘息の病態,診断と治療--最近の進歩) -- (病態)
- 免疫系におけるNKT細胞の役割
- レチノイン酸レセプターα-選択的アゴニストによる急性および慢性移植拒絶反応の抑制
- アレルギー応答における亜鉛/亜鉛トランスポーターの役割