スポンサーリンク
獨協医科大学 胸部外科 | 論文
- G185 非小細胞肺癌N2長期生存例の検討 : 各肺葉ごとの所属縦隔リンパ節設定の意義(肺癌d,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- α-Fetoprotein産生多発肺癌の1手術例
- 肺多発癌の臨床的検討
- 転移性肺腫瘍手術症例の検討
- ワークショップ8 : 肺癌治療後の残存, 再発診断 : 腫瘍マーカー消失曲線の解析による肺癌術後残存腫瘍の早期診断
- PD-24-7 関東地域における肺移植適応疾患の検討
- P-441 断端細胞診悪性所見陽性のため右上葉を追加切除した中葉原発肺癌の1例(拡大・縮小手術3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-440 断端細胞診を用いた末梢性小型非小細胞肺癌にたいする肺区域切除(拡大・縮小手術3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-164 80歳以上超高齢者肺癌患者における心肺機能評価からみた術後合併症の検討(低肺機能・高齢者肺癌1, 第47回日本肺癌学会総会)
- G-24 原発性非小細胞肺癌におけるTS/DPDの解析
- 2.腹臥位による人工呼吸管理(一般演題,第34回獨協医学会)
- PP1254 前縦隔腫瘍に対する新しい鏡視下手術の治療成績
- 非小細胞肺癌に対する術前化学療法の呼吸機能に与える影響の検討(44 術前治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- TXT/GEMを用いた非小細胞肺癌術後補助療法の有効性の検討(4 補助化学療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 侵入経路が不明な縦隔内伏針の一例
- 2. 胸壁原発と考えられた脂肪肉腫の1例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 血胸を併発した肺葉内肺分画症の1例
- 54. 放射線化学同時併用療法後, 左肺全摘及び左房合併切除を行ったIIIB期の1例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- von Recklinghausen病に合併した肋間動脈瘤の1例
- P1-33 胸部腫瘍性病変に対するFDG-PETの有用性(ポスター総括1 : 診断1 FDG-PET診断)
スポンサーリンク