スポンサーリンク
獨協医科大学 神経内科 | 論文
- レム睡眠行動異常症(RBD)の自律神経障害
- 疼痛の機序解明と疼痛治療の最前線 疼痛治療─神経疾患 片頭痛・末梢神経障害
- KCNJ2変異を伴う Andersen-Tawil 症候群の神経生理所見
- 二次元・三次元解析を加えたP3の加齢性変化の再検討
- 視線追跡装置を用いた半側空間無視の視線移動の検討
- 片頭痛患者の脳波における光駆動と臨床背景についてのトポグラフィを用いた検討
- パーキンソン病におけるExecutive Function (遂行機能) の障害 : Hoehn & Yahrの重症度分類, 加齢との関連
- 頭痛とてんかん
- 症例 神経症状をきたしたビタミンB欠乏症の3例 : 脳血流シンチグラフィ画像の検討
- 認知症における家族・介護者の役割 : 夜間,日中の生活スタイルのマネージメントsleep hygieneの観点から (特集 認知症と睡眠障害)
- 座談会 大震災と頭痛診療
- パーキンソン病におけるうつと不安 (特集 パーキンソン病の新しい側面)
- 女性と脳神経疾患 (特集 内科疾患と脳神経疾患 : 診断と治療の進歩)
- 片頭痛(特別講演 4,第21回生命情報科学シンポジウム)
- まえがき
- 頭痛医療の現状と今後
- Paroxysmal kinesigenic choreoathetosisの発症機序
- 睡眠障害ケースカンファレンス(第24回)起床時頭痛の51歳男性例 : 片頭痛と睡眠時無呼吸性頭痛との鑑別について
- 情動脱力発作を伴うナルコレプシーと初期診断された不眠症の34歳男性例