スポンサーリンク
獨協医科大学 神経内科 | 論文
- ねむりの達人がお応えします--Q&A(第3回)心不全や呼吸不全時の患者の睡眠障害にどう対応するか?
- SASと脳卒中 (特集 睡眠時無呼吸症候群(SAS)と心血管障害)
- 一次性頭痛患者の発作時脳血流の特徴 (NIRS)
- 症例報告 小脳性運動失調と拡張型心筋症とを伴うミトコンドリアDNA11778番塩基対変異を有するLeber遺伝性視神経症の1例
- ヒトの手のキネシオロジー : 精密運動を中心に(手)
- 神経内科でみる加齢による変化
- よく使う日常治療薬の正しい使い方 頭痛治療薬の使い方--片頭痛を中心に
- 37.大学生における慢性頭痛の実態について(一般演題,第33回 獨協医学会)
- 超急性期入院虚血性脳血管障害の通常治療による3カ月目の転帰 : 脳卒中急性期患者データベースによる前向き検討
- 無菌性髄膜炎で発症した再発性多発軟骨炎の1症例
- 大動脈解離が両側総頸動脈に及んでいた1症例の頸動脈エコー所見
- 硬膜移植歴のあるクロイツフェルト・ヤコブ病患者に対するキナクリン投与の影響
- 小脳皮質萎縮症の脳波・聴覚誘発中潜時反応の検討 : 小脳の大脳皮質活動への影響
- Low Resolution Brain Electromagnetic Tomography(LORETA)をもちいた脳機能マッピングの新たな展開
- 皮質小脳萎縮症の認知機能障害 : 連続遂行課題を用いた事象関連電位による検討
- 4音弁別課題を用いた聴覚刺激事象関連電位による血管性痴呆の検討 : 血管性痴呆患者における処理資源の減少
- 寝たきり患者の生体リズム
- 意識障害患者に認められた心拍の10分リズム
- 重症脳梗塞における生体リズムと慢性期予後の関係
- 覚醒-睡眠ポリグラフィー