スポンサーリンク
獨協医科大学附属越谷病院 小児外科 | 論文
- 6 骨シンチグラフィで頭蓋骨に孤立性異常集積をみとめた2例(診断,セッション2,第38回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 乳房温存療法における短期照射--術後照射の期間短縮に関する新しい試み (これからの乳癌診療 2008〜2009) -- (放射線療法)
- 乳房温存療法後乳房皮膚反応の客観的評価の検討
- 13.乳癌眼窩内転移の一例(セッション4,第37回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- P-71 組織診断が得られずFDG-PETにて臨床的に肺癌と診断し放射線治療を施行した症例の検討(FDG-PET1, 第47回日本肺癌学会総会)
- cT1-2N0非小細胞肺癌に対する放射線治療 : 40Gy照射時の縮小率と再発形式(15 放射線療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 19. 再発乳癌に対するCapecitabine使用症例の検討(セッション6)(第35回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 1. 乳房温存療法後のMRIの検討(セッション1)(第35回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- P8-2 cT1-2N0非小細胞肺癌に対する前後対向2門照射を基本とした根治的放射線治療(ポスター総括8 : 放治 放射線療法)
- 25. 左肺動脈・左房浸潤を呈し放射線療法により3年生存中の肺腫瘍の1例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- 28. 動注化学療法が著効した悪性線維性組織球腫(第31回獨協医学会発表抄録集)
- 肺癌放射線治療1年後の局所再発の診断におけるTc-99mMIBIシンチグラフィの有用性
- 14.前立腺癌に対するホルモン療法併用局所放射線治療
- 18. 乳房温存照射中ダーマボンド使用例に発症した皮膚炎の症例
- 肺癌放射線治療1年後のTc-99m MIBIシンチグラフィの意義(第2報)
- ムンプスを疑われた耳下腺血管内皮腫の1例
- HP23-3 RAS遺伝子変異を有するも発症から2年4ヶ月経過観察を行っている若年性骨髄単球性白血病の1例(ポスター MDS,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP21-2 Beckwith-Wiedemann症候群に合併した先天性胞巣型横紋筋肉腫(ポスター 横紋筋肉腫3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- D85 小児熱傷の検討
- 22. Peutz-Jeghers 症候群の 4 例(第 26 回日本小児内視鏡研究会)