スポンサーリンク
獨協医科大学越谷病院小児外科 | 論文
- P-205 Oncologic emergencyに対する外科治療の役割 : 当施設における腹部原発小児悪性リンパ腫の検討(ポスター 腫瘍4,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 48. 生検病理診断を待つ間に増大した実質型肝間葉性過誤腫の1例(一般演題,第42回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 10. 幼児期に診断された腸回転異常症の1例(一般演題,第42回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 25.三次元 CT 画像が術前診断に有用であった嚢胞性肺疾患の1例(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- PO-087 経口摂取困難に対するPEG施行例の中期予後 : GERD誘発について(重症心身障害児の外科治療4,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- E2-05 救急疾患としての異物誤飲 : 地域救急医療における小児外科医の役割(地域医療における小児外科,イブニングセッション(第2部),病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 14.瘻孔をともなう肛門狭窄 : 肛門管重複症かと議論した1例(II.第63回直腸肛門奇形研究会抄録(主題:重複肛門),第63回直腸肛門奇形研究会)
- Wiskott-Aldrich症候群を合併したH型気管食道瘻(Gross E型食道閉鎖症)の1例 : 手術に関する考察を中心に
- 2.腫瘍破裂による腹痛で発症した卵巣原発卵黄嚢腫瘍の1例(一般演題,第9回群馬小児がん研究会抄録)
- 7.肝芽腫発生における活性酸素障害とWntシグナル異常(一般演題,第8回群馬小児がん研究会抄録)
- 30.当科における小児内視鏡検査・治療の実際(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- 2.自家脾移植を行った遊走脾捻転の術後経過(第2報)(第19回日本小児脾臓研究会)
- P-60 腫瘤形成性虫垂炎に対するprimary appendectomyとinterval appendectomyの比較検討(示説15 小腸2,第43回 日本小児外科学会総会)
- 3. 皮膚移植を含む多期手術を施行したruptured omphaloceleの1例(第25回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 40. 高度な腹壁・胸郭低形成をともなうRuptured Omphaloceleの1例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 5. H型気管食道瘻(Gross E型食道閉鎖症)の1例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児の予定小手術における術前ルーチン検査の有用性に関する検討
- 肥厚性幽門狭窄症における臍部弧状切開の検討
- 23. 当科におけるGERDの手術適応の検討(第35回日本小児消化管機能研究会)
- 12.胃食道逆流症(GERD)に対する外科的治療の選択(一般演題,第32回 獨協医学会)
スポンサーリンク