スポンサーリンク
獨協医科大学越谷病院呼吸器内科 | 論文
- EVS2-2 重症喘息におけるマスト細胞のかかわりと気道炎症(重症喘息の現状と将来へのアプローチ,イブニングシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EL2 難治性喘息の病態と治療(教育講演,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS7-2 成人喘息(喘息治療薬の選び方と使い方, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EVS3-3 喘息治療におけるSFCの海外での位置付け(気管支喘息治療-サルメテロール・フルチカゾン配合剤(SFC)への期待-, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 410 好酸球細胞株(YY-1,EOL-3)におけるFcεRIγ鎖の発現
- 滑脱型食道裂孔ヘルニアを合併した重症心身障害児における胃食道逆流現象(GER)の1例
- 慢性呼吸器疾患患者に対する運動時の携帯用酸素濃縮器AIRWALK AW-1の酸素供給効果
- 気管支鏡
- 78.exercise induced asthma(EIA)に関する研究(第1報) : 気道閉塞発生部位の検討(喘息-病態生理2)
- β遮断剤 Acebutolol の気管支喘息患者におよぼす影響
- P6-11 癌性胸膜炎に対する胸膜癒着術の治療効果についての検討(ポスター総括6 : 内科1 患者ケア)
- T2-2-2 JGL2009からみた抗IgE抗体の可能性(重症喘息における抗IgE抗体療法の可能性〜JGL2009を踏まえ〜,テーマ館 学会アワー2-2,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-356 当院に入院した縦隔腫瘍127症例の臨床的検討(示説,縦隔腫瘍,第40回日本肺癌学会総会号)
- 家庭用殺虫剤の吸入による外因性リポイド肺炎と考えられた 1 例
- 42.胸腺嚢胞に合併した胸腺腫の1手術例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 1. BAE にて止血し得た肺アスペルギルス症と思われる 1 例(第 86 回 日本気管支学会関東支部会)
- 168. 捺印標本での酵素抗体法の併用が診断上極めて有効であった高分化型肝芽腫の一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 9.喘鳴を主訴としたAdenoid cystic carcinomaの1例(第99回 日本気管支学会関東支部会)
- 33.肺の大細胞神経内分泌癌の1手術例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- I-26 非小細胞肺癌の根治的放射線療法 : 40Gy照射時の腫瘍縮小率と局所制御との関連
スポンサーリンク