スポンサーリンク
獨協医科大学第2小児科 | 論文
- B型肝炎ウイルス母子感染の予防法の再検討 : 省力性,経済性,安全性の向上を目指して(第41群 感染症1)
- P-234 TTウイルスの母子感染 : 欧米との感染様式の差異について
- P-206 当院におけるGDMスクリーニングとしての50gGCTと随時血糖との違いに関する検討
- P-151 X連鎖性水頭症の一卵性双胎例における神経細胞接着因子L1遺伝子の解析(その2)
- 86 出生時の身体発育と児の転帰特にSFD児について
- P-519 X連鎖性水頭症の一卵性双胎例における神経細胞接着因子L1(LlCAM)遺伝子の解析
- P-430 TTウイルスの母子感染 : ナチュラルヒストリーの検討
- P-507 VBAC試行率と成功率との関連
- P-486 頚管縫縮術は必要か : 胎胞可視・突出例の取り扱い
- 初回妊娠中毒症の重症度と再発との関係(ポスター)
- G型肝炎ウイルスの母子および夫妻間感染に関する検討
- von Willebrand 病に特発性血小板減少性紫斑病を合併した妊娠の一例
- 138 羊水中ならびに母児血中における1, 5-Anhydrogluctiol濃度の検討
- 当科人間ドックにおける過去3年間の婦人科検診の検討
- 更年期障害婦人における寒冷負荷テストによる指尖容積脈波の変化とestrogen効果
- 232 自律神経失調症患者のサーモグラフィー
- 閉経後および卵巣摘出術後婦人における骨量の長期フォローアップと骨量減少予防に対するアルファカルシドールの効果 : DIP法による検討
- 骨量減少の一次スクリーニングとしてのDIP法の検討
- 妊娠に併発した劇症肝炎の一例(一般演題:ポスター)
- 136 血清Type III Procollagen Peptideの妊娠週数に伴なう変動と, 胎児発育との関連性