スポンサーリンク
獨協医科大学第一外科 | 論文
- 早期胃癌に対する腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の治療成績の検討
- P-226 超低出生体重児胃穿孔の治療(示説 超低出生体重児)
- PS-077-6 幼若乳児における鏡視下手術手技 : 2mm内視鏡を用いた右後縦隔腫瘍(enteric cyst)摘出術について
- Heat shock protein (HSP) 27, HSP70, HSP90β発現と胃癌の進展との関連
- P-369 小児膵solid-pseudopapillary tumorの2例(悪性腫瘍2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-340 当科における15年間の卵巣腫瘍についての検討 : 卵巣甲状腺の1例を含めて(良性腫瘍3,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-117 超低出生体重児における消化管穿孔の原因と治療法の検討 : 1,000g未満を中心に(超低出生体重児,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 腹腔鏡下に根治したS状結腸間膜内ヘルニアの2例
- 電解質異常 (Electrolyte Depletion Syndrome) を伴う直腸巨大絨毛腫瘍3例の経験
- 343 停留睾丸の病態に応じた診断および治療の検討 : 第1報、impalplable testis および睾丸・副睾丸接合異常例について
- 食道癌 (特集 PET/CTを用いた治療効果判定・効果予測(後編))
- ヘルニア内容が虫垂であった鼠径ヘルニアの1例
- 食道がん (新しい手術のモダリティ) -- (臓器別外科治療最前線)
- 直腸癌自律神経温存手術における神経叢の同定と手技 (特集 骨盤内解剖)
- 50. 化学療法後に切除し得た巨大な卵巣原発yolk sac tumorの1例(一般演題,第46回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 7. 小児の遺伝性球状赤血球症に対する単孔式脾臓摘出術(第25回日本小児脾臓研究会)
- 3.腹部腫瘤(主として消化器)の超音波誘導下穿刺吸引細胞診(シンポジウム(1) : 穿刺吸引細胞診をめぐって, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- E164 悪性神経鞘腫の2切除例(症例:腫瘍,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- D89 稀な進展様式を示した多発性骨髄腫の一例(縦隔腫瘍,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 腹膜刺激症状を有し開腹手術を行った小腸アニサキス症の1例
スポンサーリンク