スポンサーリンク
獨協医科大学眼科学教室 | 論文
- 角結膜知覚と不定愁訴の関係について
- 臨床報告 加齢および眼手術に伴う結膜を主とした眼表面の知覚変化
- 臨床報告 マイボーム腺吸引器の試作
- レーザー虹彩切開術後水疱性角膜症の病態 : 過剰凝固説
- 後天性外眼筋麻痺による複視の予後に影響を及ぼす要因
- 結膜結石の元素分析
- 後天性外眼筋麻痺による複視の予後に影響を及ぼす要因〔含 質疑応答〕 (特集 第62回日本弱視斜視学会(2)) -- (一般講演)
- 熱応答ゲル基剤点眼後の角膜涙液交換率
- 両眼性に水晶体性強度近視を呈した1例
- アトピー白内障患者の房水におけるアスコルビン酸フリーラジカルの定量
- アトピー白内障患者の房水におけるアスコルビン酸フリーラジカルの定量
- アトピー白内障発症の免疫生化学的検討
- 268 鼻誘発後の涙液ヒスタミン・SP濃度
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対するR50547 (Levocabastine Hydrochloride) 点眼薬の臨床評価 : Sodium Cromoglicate 点眼薬を対照薬とした単盲検比較試験
- アレルギー性結膜炎および春季カタルに対するR50547 (Levocabastine Hydrochloride) 点眼薬の臨床評価 : 無作為割付による点眼回数(1日2回と1日4回)の比較
- アレルギー性結膜炎に対するR50547 (Levocabastine Hydrochloride) 点眼薬の臨床評価 : 0.025%および0.05%濃度による二重盲検比較試験
- 33.後発白内障抑制のためのドラッグデリバリー効果を応用した眼内レンズの開発(一般演題,第32回 獨協医学会)
- 獨協医科大学眼科における穿孔性眼外傷の予後不良因子
- 2006年ARVO印象記
- TNF阻害療法中に併発白内障手術を施行したベーチェット病の1症例