スポンサーリンク
獨協医科大学呼吸器外科 | 論文
- E60 漏斗胸手術の工夫 : 症例に応じた変法の試み(胸壁再建,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 12. 植物種子による気管支異物の 1 例(第 74 回 日本気管支学会関東支部会)
- 肺腫瘍の術前後腫瘍マーカーの動態変化に関する検討 : 腫瘍マーカー2
- 12. 広範囲気管軟化症に対するダイナミックステントの使用経験(第 72 回 日本気管支学会関東支部会)
- 181 肺癌化学療法の効果判定における経気道的評価の意義(気管支鏡・肺門部癌)
- 108 胸腔鏡による診断と治療(胸腔鏡 (II))
- 47 気管支鏡におけるラリンジャルマスクの有用性(気管支鏡・新しい試み)
- 24. 経気管支生検で完全切除されたポリープ状気管支扁平上皮癌の1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- SF-010-1 臓器移植後の拒絶反応抑制のための新たな方法の開発 : Class II Transactivator (CIITA)のdominant negative mutationによるclass II-MHC分子の発現抑制の検討
- P-441 断端細胞診悪性所見陽性のため右上葉を追加切除した中葉原発肺癌の1例(拡大・縮小手術3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-440 断端細胞診を用いた末梢性小型非小細胞肺癌にたいする肺区域切除(拡大・縮小手術3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-164 80歳以上超高齢者肺癌患者における心肺機能評価からみた術後合併症の検討(低肺機能・高齢者肺癌1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 22.外来化学療法室における患者アンケート調査(一般演題,第34回獨協医学会)
- 非小細胞肺癌に対する術前化学療法の呼吸機能に与える影響の検討(44 術前治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- TXT/GEMを用いた非小細胞肺癌術後補助療法の有効性の検討(4 補助化学療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 侵入経路が不明な縦隔内伏針の一例
- 2. 胸壁原発と考えられた脂肪肉腫の1例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 血胸を併発した肺葉内肺分画症の1例
- 54. 放射線化学同時併用療法後, 左肺全摘及び左房合併切除を行ったIIIB期の1例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- von Recklinghausen病に合併した肋間動脈瘤の1例
スポンサーリンク