スポンサーリンク
獨協医科大学内科学(呼吸器・アレルギー) | 論文
- 3.シミュレーターを用いた気管支鏡トレーニングの有用性(一般演題,第34回獨協医学会)
- 111 In situ hybridization 法による喘息患者気管支粘膜組織におけるIL-5・mRNA の検出
- クロモミコーシスと皮膚クリプトコックス症を合併したSLEの1例
- MRI検査にて診断確定し得た結核性仙腸関節炎および膿瘍を合併したSLEの1症例
- OR17-4 局所麻酔下胸腔鏡検査施行例の検討(局麻下胸腔鏡(安全性), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 593 膠原病に伴う間質性肺炎における血清KL-6とSP-Dの検討
- 2 喘息患者の好酸球サイトカイン産生へのステロイド剤の影響 : TGF-β1とIL-8について
- 366 腕サーファクタントの好酸球生存延長に与える効果
- 3. 気道組織およびBAL液からみた気道炎症 (1 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 気道組織からの情報)
- 有症状および無症状喘息患者の気管支粘膜における好酸球とその活性化についての検討
- 520 気管支喘息に対するトシル酸スプラタスト (IPD) の気道内好酸球浸潤に及ぼす影響
- O142 イチゴ花粉が原因と思われるAtopic coughの一例
- 372 血清ECP濃度および好酸球に対する副腎皮質ステロイドの影響
- 235 ピークフロー及び1秒量の最善値の検討 (第4報) : high dose BDIとsalbutamol MDI投与による気道閉塞への効果
- 234 ピークフロー及び1秒量の最善値の検討 (第3報) : high dose BDIとsalbutamol MDI投与による気道閉塞への効果
- 197 成人喘息患者の血中PAF-acetylhydrolase活性と遺伝子変異
- 17 ピークフロー及び1秒量の最善値の検討 (第2報) : salbutamolによるネブライザーの反復吸入とMDIの反復吸入との効果の比較
- 5.アレルゲン免疫療法の意義と施行法 : ハチ・アレルギー(専門医のためのアレルギー学講座,III.アレルギー疾患の原因特異的治療の実際)
- EVS4-3 ハチのアナフィラキシーと減感作療法(アナフィラキシーの現状と対応,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- セミナー ハチ刺し症における現状とその対応