スポンサーリンク
独立行政法人 森林総合研究所 | 論文
- 固相抽出-HPLC-UV法によるタナリスCY処理木材中のシプロコナゾールの定量分析
- 保存処理建材から発生する室内空気汚染物質(第1報) : 接着剤混入保存処理合板からのVOCおよびアルデヒド類の放散量
- パルプ蒸解技術を用いたバイオエタノール生産 : 実証プラントから明らかになった問題点
- (4)乾材害虫および乾材シロアリに関する最近の知見(シンポジウム「21世紀の家屋害虫」,日本家屋害虫学会第30回大会発表要旨)
- イエシロアリの走光性に及ぼす波長の影響 (特集:シロアリ研究の最前線)
- 地球温暖化と山地湿原 (地球温暖化--日本における影響の総合評価)
- セルロースの直接液化物の特性把握(第1報)水存在下でのセルロースのフェノール直接液化における反応中間体の同定と反応機構
- 2001年8月, 苫小牧と札幌で行われた日米フラックス比較観測
- 第38回国際木材保存会議(IRG38)ワイオミング大会での研究発表の概要
- 干支の選日の一つである「八専」期間における伐採が木材・竹材の耐久性に与える影響 : 3年間の非接地暴露試験による腐朽・カビの発生度
- 雲仙普賢岳の航空緑化斜面における3年間の表面流出・土砂流出観測(第33回大会特集)
- 地球環境研究におけるフラックス長期観測の役割と最近の動向
- 分割型ランマーを用いた簡易貫入試験機の分解能の向上
- 衛星観測に基づく積雪水量の広域推定と融雪係数の地域特性
- 東北日本の限界的環境下における森林と積雪環境の相互作用
- 八幡平におけるパッチ状雪食地の形成過程
- 木粉・プラスチック複合材(混練型WPC)の耐久性(2) : 土中埋設試験による耐朽性評価
- 微粒子型銅系保存剤(MCQ, MCA)について
- アルカリ抽出及び蒸煮処理による広葉樹材のキシランの分離
- オルソ化航空写真の年代間比較による山地湿原の植生変化の検出