スポンサーリンク
燕労災病院整形外科 | 論文
- 症例報告 両側遊離鼡径皮弁を用いて初期治療を行った手関節以遠デグロービング損傷の2例
- 運動,知覚神経再生における遠位神経片の誘導能力の差について(第2報)
- 母指切断に対して行った Wrap Around Flap と再接着症例の長期成績の検討
- 術後22年経過した両側 Wrap around flap の1例
- 直視下三角線維軟骨複合体縫合術の成績
- 指伸筋腱断裂の治療,予防 (特集/関節リウマチの新しい治療指針) -- (関節リウマチの整形外科手術)
- 9.脊髄損傷者の筋痙性の経過とリハビリテーションの結果に及ぼす影響(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄損傷)
- 12. CDP-choline が脳卒中片麻痺の回復経過曲線に及ぼす影響について(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 長母指伸筋腱皮下断裂に対し局所麻酔下に施行した固有示指伸筋腱移行から得た新知見
- 橈骨茎状突起骨片を有した橈骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレート固定における術後整復位損失
- 高齢者の大腿骨顆部・顆上骨折の治療成績と問題点
- 外傷性反復性肩関節後方脱臼の1症例 : 骨頭部骨欠損に対する骨移植術後10年の経過
- 65. 新潟県における脊髄損傷患者の実態と問題点 : 在宅者516名の調査より(脊髄疾患)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 高齢者の上腕骨通顆骨折の治療経験
- 高齢者(75歳以上)の脊椎手術の検討
- 遠位部で連続性を有する手・前腕皮膚剥脱損傷の治療
- 回転ベルトによる複数指挫創に対する静脈皮弁の使用経験
- 保存的に治療された前腕骨骨折に2次的に生じた遠位橈尺関節掌側脱臼
- 運動Schwann細胞の性質が知覚Schwann細胞の性質に変化する可能性はあるか
- 末梢神経遠位断端からの Schwann 細胞の遊走がなくても再生軸索の誘導は可能か