スポンサーリンク
熊本市民病院乳腺内分泌外科 | 論文
- 検診施設・精検施設としてのクリニックの役割
- W3-2 腹壁瘢痕ヘルニア56症例の検討 : その発生要因と予防について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 初発および再発乳癌におけるP-glycoprotein発現の臨床・病理学的検討
- 乳房温存手術における放射線治療と再発との関連性について
- P-114 肺癌と他臓器重複癌の検討
- 168 食道癌と他臓器重複癌の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-57 胃悪性リンパ腫10例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 20. 5年間の直腸肛門奇形33症例の検討(第34回九州小児外科学会)
- 13. Streptococcus milleri により多量の腹腔内膿瘍を形成した重症穿孔性虫垂炎の1例(第33回九州小児外科学会)
- E72 肺癌切除後再発例の治療成績(肺癌12(再発治療),口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 内分泌療法 (特集 専門医以外に必要な乳癌診療の新しい知識) -- (エビデンスに基づく補助療法)
- PS-114-2 転移再発乳癌における内分泌療法継続可能な因子の検討(PS-114 ポスターセッション(114)乳腺:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-113-5 遠隔転移後長期生存した乳癌症例の検討(PS-113 ポスターセッション(113)乳腺:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-151-1 超高齢者乳癌の特徴について(PS-151 ポスターセッション(151)乳腺:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-006-4 乳癌における再発・転移に伴うBiological Markerの変化∽とくに対側初発乳癌との比較および予後との関連について∽(SF-006 サージカルフォーラム(6)乳腺:センチネル・他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-047-2 Luminal乳癌におけるエストロゲン受容体と増殖因子受容体とのクロストーク(SF-047 サージカルフォーラム(47)乳腺:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-001-1 3D SPECT/CT fusion画像を用いたセンチネルリンパ節の局在描出と転移についての検討(PS-001 ポスターセッション(1)乳腺:センチネル-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-166-7 出血時間の有用性について(PS-166 周術期管理-2(術後合併症),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-120-6 DCIS乳癌におけるp53発現の臨床病理学的意義(SF-120 サージカルフォーラム(120)乳腺 病理,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-120-3 ホルモン感受性乳癌における予後因子としてのKi-67の検討(SF-120 サージカルフォーラム(120)乳腺 病理,第112回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク