スポンサーリンク
熊本大学政策創造研究教育センター | 論文
- ソーシャル・キャピタルが防災意識に及ぼす影響の実証分析
- 近現代における小規模経営による味噌・醤油醸造業の地域的展開 : 長野県須坂市を事例として
- 自治体の健康づくり事業における会員制ウォーキングシステム事業化のパートナーシップ形成プロセスの検討--M市健康推進課のIC ウオーク事業
- 土地利用の空間分布推定の曖昧性を考慮した水害リスクカーブ生成システムの構築--熊本市壺川地区の再現期間別浸水被害額算定による実用性の検証
- 熊本大学が地域に及ぼす経済効果 : 産業連関分析による試算例
- 災害リスクマネジメントフレームの山間地域の防災力向上への適用性の検証 : 山都町菅地区における土砂災害への減災対策の実践
- 連絡橋プロジェクトにおける合意形成型費用配分法の有用性に関するゲーム論的考察 (CAD・事業化)
- ウォーキングの推進を目指した都市環境モデルづくり―埼玉県三郷市「ICウオーク®事業」の事例―
- 山村における棚田維持の文脈 : 「棚田保全」の再考(4月例会,西南支部)
- 動脈硬化疾患の二次予防を目指した地域運動療法システム : 総合型地域スポーツクラブの活用 (特集 動脈硬化と運動・身体活動 : 予防・改善のための取り組み) -- (運動プログラムの効果と実際)
- オンライン学習支援システムを併用したTBL(Team Based Learning : チーム基盤型学習) 医療人育成プログラムの検証
- 2009年新型インフルエンザ対策に関する政策分析
- 衆院選小選挙区立候補者(熊本県)の政策的特徴 : 全国の政治家との比較を通して
- がん予防のための運動普及に向けて : エンターテイメント・エデュケーションの活用の可能性 (特集 がんと身体活動)
- 熊本都市圏政策インデックス研究
- 自民党対民主党(4・完)二〇〇九年政権交代に至る政治家・有権者の動向から
- フランスにおける参加型景域保全計画策定の試み
- 社会の中の「良い逸脱」 : Positive Deviance
- 五高工学部・熊本高等工業学校土木工学科における卒業設計の位置づけに関する研究
- 南郷谷地域における大規模災害前後の集落の変遷