スポンサーリンク
熊本大学工学部建築学科 | 論文
- 8014 集住環境生成過程における価値づくりについて : コーポラティブ住宅・あじろぎ横丁における事例研究
- 5030 人づきあいがもたらす集住価値形成について : コーポラティブ住宅・ユーコートを事例として(建築計画)
- 11072 知識処理システムを用いた鋼骨組鋼造設計システムに関する研究 : その2 無限スパン重層骨組におけるスパンと鋼材量の関係について(設計システム・CAD,情報システム技術)
- 11071 知識処理システムを用いた鋼骨組鋼造設計システムに関する研究 : その1 システムの概念と鋼部材の設計(設計システム・CAD,情報システム技術)
- 247 水平スチフナ形式柱梁接合部の溶接始終端部から発生する脆性破壊に関する研究 : 実験概要と実験結果(建築構造)
- 22335 形状の異なる欠陥を有する溶接始終端部の脆性破壊に関する研究 : その 1 実験概要と実験結果
- 溶接始終端部から発生する脆性破壊の実験的研究 : その3.変形能力に関する考察
- 遺跡の復元的考察を支援する知識システムの開発
- 9193 遺跡の復元の過程を支援する持論システムの開発
- 845 遺跡復元の過程を支援する推論システムの開発 : 推論機構をもつ遺跡復元支援3次元シミュレータの開発(建築歴史・意匠)
- 8071 ハウジングアソシエーション(HA)による地域密着型の住まいづくりの特性(海外住宅事情・住宅政策)
- 5284 部品/空間 : 広瀬鎌二の設計手法における工業部材と空間構造との関係(参加・ワークショップ・その他, 建築計画I)
- アルミニウム合金構造の耐火性能評価, 鈴木淳一, 大宮喜文, 河野 守, 遊佐秀逸, 原田和典, 若松孝旺, 151
- 5191 企画交流と自主的交流の特性と評価 : ヒト・モノ・コトの相互浸透からみた高齢者・幼児施設の複合化に関する研究(その5)
- 5190 相互交流から見た空間構成の特性と評価 : ヒト・モノ・コトの相互浸透からみた高齢者・幼児施設の複合化に関する研究(その4)
- 鋼管T型分岐継手の疲労き裂発生寿命の推定
- 5710 中庭計画論 : 狭小住宅における中庭の計画手法に関する研究(空間計画論,建築計画II)
- 1221 炭素繊維シートによる鉄筋コンクリートはりの曲げ補強効果に関する実験的研究 : その2. 大型試験体による実施工シミュレーション
- 22315 鋳鋼製外ダイアフラムを用いた柱梁接合部の実験的研究 : (その4.)せん断形単純モデルの追加実験
- 22260 外ダイヤフラムを用いた柱梁接合部の実験的研究 : その2 実験結果の検討
スポンサーリンク