スポンサーリンク
熊本大学大学院自然科学研究科博士前期課程 | 論文
- 5327 検索・登録作業効率化に向けたキーワード体系の再編 : 建築教育のためのデジタル画像アーカイブの構築と評価に関する研究(設計情報・データベース,建築計画I)
- 5312 意思決定支援を目的としたウェブ非同期討論ツールDesIBoのコメント機能拡充 : 協調設計のための意思決定支援グループウェアに関する研究その2(参加・コラボレーション,建築計画I)
- 648 ウェブ非同期討論ツール DesIBo におけるコメント機能の拡充 : 協調設計のための意思決定支援グループウェアに関する研究 その2(建築計画)
- 7494 八丁馬場周辺地区を事例としたまちづくりのための地域資源活用に関する研究 : 熊本市東部地区を事例としたまちづくりに関する研究 その2(住民参加(1),都市計画)
- 7433 美里町を事例とした既存施設を活用した高齢者支援サービスの提案 : 高齢者支援のまちづくりに関する研究 その7(高齢化社会のまちづくり,都市計画)
- 7478 甲佐町における地域通貨導入方式に関する研究 : 甲佐町を事例とした高齢者支援のまちづくりに関する研究 その6(地域の交流空間, 都市計画)
- 7477 高齢者支援施設として活用する空き店舗の選定手法及び運営組織に関する研究 : 甲佐町を事例とした高齢者支援のまちづくりに関する研究 その5(地域の交流空間, 都市計画)
- 129 藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 繊維補強ポーラスコンクリートの適用(材料・施工)
- 126 緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : パルプスラッジ焼却灰造粒物の適用(材料・施工)
- 1563 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 小型魚礁の利用(リサイクル(1),材料施工)
- 1410 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 室内温度低減効果の検証(ポーラスコンクリート,材料施工)
- 473 多段型熱交換器を有する空調機の省エネルギー性能に関する研究 : その3 某事務所ビルでの実測(環境工学)
- 佳作4(2006年度支部共通事業日本建築学会設計競技「近代産業遺産を生かしたブラウンフィールドの再生」入選作品)
- 508 都市環境解析における高分解能人工衛星データの利用可能性に関する研究 : その2 熊本市の土地被覆と気温分布との関係(環境工学)
- 高分解能人工衛星 (Quick Bird) データの都市環境解析への適用に関する研究
- 499 人工衛星画像による中国新疆ウイグル自治区の土地被覆の経年変化に関する研究 : その2 タリム盆地北部の環境変化
- 498 都市環境解析における高分解能人工衛星データの利用可能性に関する研究
- 5296 設計討論における表情と沈黙の役割の考察 : 遠隔協調設計における同期的情報交換技術の研究(参加・コラボレーション,建築計画I)
- コア・コンクリートのAEレートプロセス解析に基づく損傷度評価に関する研究
- 老朽化管路施設の機能評価におけるAE法の応用と課題