スポンサーリンク
熊本大学大学院心臓血管外科 | 論文
- 膵癌肝転移に対する動注全身化学療法の意義
- PP1326 凍結保存血管における温阻血時間の影響 : 収縮・弛緩機能からみた実験的検討
- 進行大腸癌を合併した腹部大動脈瘤に対する一期的手術の1例
- 体外循環後の代謝変動および酸塩基平衡から観た低体温法と常温法の比較
- 低体温体外循環復温期における生体内代謝変動
- 術後の循環,酸素代謝及び酸塩基平衡からみた常温体外循環の有用性 : 低体温体外循環との比較
- 二酸化炭素分圧動静脈較差から観た低体温体外循環からの代謝回復過程
- 凍結保存大動脈移植における阻血許容時間延長の可能性 : 血管機能に及ぼす冷保存の影響
- PD-2-3 ハイリスク虚血性心疾患に対するCABG術式(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD4-06 肝,胆道,膵切除術後仮性動脈瘤破裂に対する対処と課題
- IPMTに対する手術適応及び術式の検討
- 周術期肝転移防止策を主眼とする膵癌集学的治療の必要性の根拠と有用性
- 細胞浸潤能三次元解析モデルによる癌悪性度の評価
- サイトケラチン免疫染色による膵癌の微小リンパ節転移検出の意義と今後の治療方針
- 十二指腸乳頭部癌に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除後膵胃吻合部癌の1例
- 膵体尾部動静脈奇形の1例
- PP-2-288 膵癌治療の今後の方向性
- PP-1-308 膵内分泌腫瘍手術例の検討
- OP-1-011 胆管癌における胆管断端のdysplasiaは追加切除すべきか?
- Stage・a膵癌に対する術前術後動注全身化学療法の安全性と問題点