スポンサーリンク
熊本大学医学部附属病院 輸血部 | 論文
- 呼吸不全を認めた輸血副作用症例の解析
- 総合ビタミン剤マルタミンなどの溶剤(HCO-60)によるアレルギーを来した急性白血病
- ベッドサイドで白血球除去フィルターは必要か?
- 血液系悪性腫瘍をモデルとした増殖の分子機構に基づく分子標的遺伝子治療の基礎的検討(大学院医療系研究科・プロジェクト研究報告書(平成13〜14年度))
- 2004年から4年間の輸血関連総合アンケート調査 : 輸血副作用に関する調査報告
- 御崎馬群(再野生化日本在来馬種)における持続的な抗ボルナ病ウィルス抗体陽性集団の存在 : 1998〜2001年の4年間の調査(短報)
- 537 小児アレルギー性疾患の血清中可溶性IL-2レセプター, IL-4およびIgE結合因子(可溶性CD23)濃度について
- ウイルスとプリオン:精神神経疾患を中心として
- 図説臨床検査-106-HTLV-1抗体
- ATL20年
- 成人T細胞白血病・リンパ腫 (特集 悪性リンパ腫--疾患単位の確立と層別化治療) -- (注目すべき疾患entityの病態・治療・予後)
- ATL 20年司会のことば
- HTLV-I Screening
- ヒトTリンパ向性ウイルスI型 : HTLV-I (human T. lymphotropic Type-1)
- HAM(HTLV-I関連脊髄症) (最新症候群事典)
- ATLの臨床と病因
- 成人T細胞白血病
- 感染症・アレルギー HTLV-1の遺伝子診断とキャリアの長期フォローアップ (〔2001年〕6月第5土曜特集 予防医学のミレニアム--遺伝子診断の動向とそれに伴う問題点) -- (ミレニアム医学の構築)
- 日本, フィリピン, インドネシアを含むアジア諸国における猫の抗ボルナ病ウイルス抗体のECLIA法による検出(短報)(ウィルス学)
- くすぶり型ATLの病態--HTLV-1はどのような病態をとりうるか (第27回〔日本臨床血液学会〕総会パネルディスカッション-2-) -- (ATL--多発地域からのレポ-ト)