スポンサーリンク
熊本大学医学部附属病院小児科 | 論文
- ろ紙血を用いたファブリー病スクリーニングの試み
- 遺伝性高チロシン血症 (特大号/先天代謝異常症--日常診療で必須の知識) -- (わが国で病因が解明された先天代謝異常症)
- 遺伝性神経疾患と微量元素 (特集 日常臨床で知っておきたい微量元素の知識)
- 体性幹細胞による膵臓再生 (特集 体性幹細胞の臨床応用:進歩する再生医療)
- 先天性胆管膵管欠損症の1例
- 女子長距離ランナーの貧血に対する亜鉛の治療効果
- 青年期に抑うつ、幻聴、妄想を呈したフェニルケトン尿症の1例
- 子宮内発育遅延、多発奇形を伴い、進行する乳酸アシドーシスにより死亡した新生児の一例
- ウイルソン病モデルラット(LECラット)とその培養肝細胞におけるウイルソン病遺伝子産物の機能解析
- 亜鉛欠乏の指標としてのTIBCの上昇を供わない小球性ないし正球性貧血
- 女子長距離ランナーの骨塩量低下の検討
- 妊婦貧血に対する亜鉛投与がIGF-I, 鉄代謝、血液性状に及ぼす影響
- 妊婦貧血に対する亜鉛投与効果の検討
- 新生児ヘモクロマトーシスと両側低形成腎を合併し, 慢性腎不全に対して腹膜透析を施行した1症例
- P-475 新生児期1期と乳児期4S期として異時性発生した両側副腎原発神経芽腫の一例(神経芽腫,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 23.肝切除術後7年で残肝再発をみた未分化胎児肉腫の1例(一般演題,第48回日本小児外科学会九州地方会)
- 尿素サイクル異常症 (特集 小児慢性疾患の生活指導 : 最新の知見から) -- (日常生活における管理・指導)
- 14. 病理診断を行ったFontan術後多発性FNHの1症例(一般演題,第49回日本小児外科学会九州地方会)
- O3-04 腸重積を伴う悪性リンパ腫を発症したSLEの一女児例を通して : 診断と外科療法における小児外科医の出番(一般口演3 腫瘍の治療戦略)
- タイトル無し