スポンサーリンク
熊本大学医学部皮膚科学教室 | 論文
- 色素性乾皮性(XP;A群-G群およびバリアント), コケイン症候群(CS;A, B群)の遺伝子診断
- 新しい光線過敏性疾患「UV^s症候群 (UV-sensitive syndrome)」 : その臨床と診断
- 基底細胞癌 (特集 微細構造から見た皮膚腫瘍)
- Merkel細胞癌の多様性 (特集 メルケル細胞の最新情報)
- 扁桃に転移をきたした皮膚悪性黒色腫の1例
- 医療経済学的見地からみた熱傷治療 : Do not resuscitate が必要か
- 表在性拡大型黒色腫の発生をみた Nonfamilial Atypical Moles
- 塩酸による皮膚および気道の化学損傷の2例
- 基底細胞癌--この奇妙な腫瘍について
- ハンセン病を風化させてはいけない
- 紅皮症の病態とその治療
- ヒト乳頭腫ウイルス60型による足底疣贅の1例
- MRSA腸炎に併発した膿疱性血管炎
- Vibrio vulnificus感染症 : 診断と治療のフローチャートの試み
- 単症候性心気症の患者にみられた自傷行為
- 遺伝子治療の展望
- 神経因性膀胱を併発した帯状疱疹
- 日光曝露により再燃をみたカポシ水痘様発疹症
- 皮膚アレルギ-と知覚異常(特に痒み) (特集 アレルギ-と知覚過敏)
- ノルウェー疥癬を併発したリンパ腫型ATLL : その治療を中心に