スポンサーリンク
熊本地域医療センター | 論文
- 27. 気管支ファイバースコープを用いた胸腔鏡検査の有用性(第 13 回九州気管支研究会)
- 23. 胸部 X-p および気管支鏡所見で小細胞癌と誤った非小細胞癌症例の検討(第 13 回九州気管支研究会)
- J-13 同時性同一肺葉内に悪性腫瘍と良性腫瘍が合併した2切除例
- 26.同時性同一葉内に肺腺癌と硬化性血管腫が合併した1切除例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- エコーガイド下酢酸注入療法が有効であった非寄生虫性肝嚢胞の3症例
- ERCP後膵炎の重症化予知の指標としての膵性疼痛
- IIa+IIC様形態を呈した大腸のいわゆるhamartomatous polyp の1例
- 22 高エネルギー分解能ガンマカメラの適性エネルギー設定条件に関する研究(第46回九州部会総会)
- 内視鏡的に切除した食道小細胞型未分化癌 (粘膜癌) の1例
- 137.反復する肺炎があり、喀痰から腺癌細胞を検出し、精査の結果、大腸癌の気管支転移と判明した1例(第29群 呼吸器(4), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 109.胸水から腺癌細胞を検出し、剖検の結果、原発性十二指腸球部癌であった1例(第24群 総合(体腔液(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 細胞亜型分類からみた切除肺腺癌症例の検討
- 151 小細胞癌類似の発育進展様式を示す肺腺癌症例の検討(肺癌 (2))
- 34. 多数の気管・気管支隆起病変を有した肺扁平上皮癌の1例(第28回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 17. 左主気管支が嚢状に拡張したBronchomegalyの1例(第28回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- W5-9 気管支鏡と感染対策 : 「気管支鏡に関するアンケート調査2007」を参考に(気管支鏡診療を安全に行うために,ワークショップ5,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 88.進展肺癌の支持療法としての呼吸困難に対する中枢気道狭窄の解消および末期患者の在宅酸素療法(HOT)(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- ネフローゼ症候群を合併した原発性肺癌の2例 : 過去15年間の文献的検索を含めて
- 救急外来を受診して発見された原発性肺癌症例の検討
- TBLB 及び TBB 時の出血に備えた生検前バルーンカテーテル留置の経験